Pocket
LINEで送る

今年の春からスタートしたLINE登録者だけが申し込める限定企画、11月は初めての宿泊企画となります

日光湯元は♨温泉が素晴らしくて、湯ノ湖を散策するだけでも、素晴らしい景色が楽しめる場所
写真好きな人は立ち止まって撮ってばかりでなかなか足が進まないかもしれません😆

紅葉の最盛期は10月下旬頃ですが、紅葉の盛りがすぎたくらいの渋さのある景色と奥日光は相性が良い気がします

「カメラとハイキング」🍁晩秋の奥日光

戦場ヶ原の入口となる龍頭の滝から歩き、湯ノ湖のほとりを歩いて奥日光湯元へ
湯元にあるホテルの大部屋に2泊して、2日目は日光白根山往復します

3日目は刈込湖・切込湖経由で戦場ヶ原へ戻ります
観光客も多い中禅寺湖や戦場ヶ原よりも奥のエリアは比較的登山者も少なく、晩秋の景色を楽しみながら歩きます

1・3日目はのんびり散策したり、撮影しながら歩くため、コースタイム倍率1.5倍のスケジュールです
2日目は日光白根山に登りますが日帰りの装備を持ってコースタイム倍率1.2倍のスケジュールです

ホテルは素泊まり大部屋宿泊にしているので、山小屋に泊まるのと同じつもりで食料持参で泊まります
ただ、自炊施設があるわけではないので、湯沸かしポットでお湯を入れる程度で食べられるものを持参してください

日光湯元は泉質が良く、2泊するのでゆっくりと温泉を楽しむことも出来ます
申込お待ちしてます

開催日程:LINE配信をご確認ください

定員4名
申込締切10月27日
参加費40,000円(★宿泊費・昼食代・バス交通費など別途必要になります)
ホテル宿泊費は2泊16,000円予定(宿泊人数で変動します)
東武日光駅9:50集合 三本松茶屋で11:30解散

🔷スケジュール

🚈東武特急スペーシアX1号(浅草7:50発、北千住8:03発) 9:39東武日光駅到着

1日目

10:05 東武日光駅(東武バス・湯元温泉行 1,550円)

11:04 遊覧船発着場・下車
🚶🏻
11:20 龍頭の滝(龍頭の茶屋で昼食30分)
🚶🏻
戦場ヶ原縦断
14:50 湯滝
🚶🏻
15:35 湯元のホテル

2日目

05:00 湯元のホテル
🚶🏻
08:50 前白根山
🚶🏻
11:00 日光白根山
🚶🏻
13:00 五色山
🚶🏻
16:00 湯元のホテル

3日目

06:00 湯元のホテル
🚶🏻刈込湖・切込湖経由
09:20 山王見晴し
🚶🏻
11:30 三本松茶屋到着(昼食休憩約30分)

12:00 解散

12:16発 東武日光駅行きバスあり(13:16東武日光駅到着)

🍴食事について

1日目 昼食 龍頭の茶屋
     夕食 ホテルで自炊

2日目 朝食 ホテルで自炊
     昼食 山中で持参したものを食べる
              夕食 ホテルで自炊

3日目 朝食 ホテルで自炊
               昼食  三本松茶屋

太字記載の自炊分4食分と昼食1回分、その他行動食を持参してください
なお、食料・着替え等を持ち歩く負担を減らしたい場合は事前にホテルに荷物を送ることが出来ます

📩申込方法

LINE登録者とその友人家族のみ参加🆗
申込みはこちらから👇
https://ws.formzu.net/fgen/S95858943/

Pocket
LINEで送る