浅間神社にて
公開日 : / 更新日 :
登山WEB教室
ガイド経験がギュッと詰まった登山に役立つ動画をLINE登録者限定で公開してます。
2020年7月16日に「膝を痛めない、疲れない Q&Aでわかる山の快適歩行術(山と溪谷社)」を出版し、10年以上の登山ガイド経験を凝縮した山の歩き方の動画3つを登山WEB教室に追加しました。
- 【登山歩行術①】歩き方-基礎編|フラット歩行と2軸歩行(約24分)
- 【登山歩行術②】歩き方-登り編|重心移動とストレッチ(約15分)
- 【登山歩行術③】歩き方-下り編|ペンギン歩きと腰の引けない着地法(約17分)
登山WEB教室では、上記以外にも60以上の動画を掲載していますので、ぜひ一度ご覧になってください。
最近は富士山ツアーの集合前、解散後に御殿場の新橋浅間神社にお参りするのが、決まりになってきてます。 7/31〜8/1のツアーは今夏で一番の天気に恵まれました。 登山は天気に左右されるので、少しでもよい天気に恵まれるよう、浅間様へのお参りは欠かせません。 お参りの後には境内にある湧水で水を汲んで、登山中の飲み水にしています。 残念なことに昨日、富士宮口で亡くなられた方がいたようです。 今年は静岡側での事故が多いように思います。 今夏は悪天候が続いているので、これ以上事故がないようにと祈ります。
>>> 現在募集中のガイドツアー・講座の開催スケジュールはこちら
「午前3時。」
2022年3月2日に「プロガイドの新提案 バテない登山技術(山と溪谷社)」を出版します。
ブログ記事に書籍発売に至る経緯、初めて(?!)の産みの苦しみについても記載してますので、興味のある方はぜひ御覧ください。