このページはNature Guide LISの富士山ツアーの申込者の方限定で公開しているページです。
富士登山の事前準備に役立つ情報を掲載しております。
ブックマーク登録をして頂ければ、いつでもご覧頂けます。

また、分かりにくいことやご質問などありましたら、出来れば7月上旬までにお電話かメールにてご相談下さい。

7月中旬以降は事務所を不在にする日が増えますので、すぐにお返事が出来なくなりますのでご了承ください。

富士山でお会いできるのを楽しみにしております!

富士山頂郵便局・浅間大社奥宮の開設について

開設期間は毎年変更になります。
6月になると発表になりますので最新情報をご確認ください。

落石対策について

2019年8月26日、富士吉田ルート山頂近くで、落石死亡事故が発生しました。
富士山山頂付近で落石 頭を直撃…29歳女性が死亡

LISのガイドツアーでは富士吉田ルートを利用しないため、事故現場を通行することはありません。
また、人為的な落石が発生しやすい混雑したルートを避けてツアーを実施しています。

しかしながら、富士山は落石事故が起こりやすい山であることは変わりありません。
休憩時は安全な場所で立ち止まるようガイドを行っていますので、行動中はガイドの指示に従って、安全な行動を心がけて頂ければと思います。

高山病対策について

雑誌山と渓谷社のWEBサイト「ヤマケイオンライン」で野中が記事を連載しています。
疲れにくい歩行技術をはじめ、7月の最新記事では「高山病対策」について書きましたので、登山前に是非ご一読ください。

ヤマケイオンライン・「高山病を防ぐ20の心得」

事前配布資料

ご自身のPC、スマホにダウンロード保存して頂ければ、いつでも閲覧可能です!

※閲覧には「PDFファイル」を閲覧可能なソフト・アプリが必要です

持ち物リスト

●富士山ツアー装備・服装リストのページへ⇒

装備レンタルについて

夏季期間はレンタルのご要望が多く、対応が難しいためLISでは装備レンタルはヘルメットのみ行っております。
ヘルメット レンタル料1,000円
その他の装備についてはインターネットで注文できる登山用品のレンタル店をご利用ください。

なお、頂上ご来光を行うツアーのみ、夜間登山をしますのでヘルメットを必携装備としています。
頂上御来光を行わない場合は、必携装備ではありませんので持参は任意となります。
以下、ヘルメットを含めた富士登山に必要な装備のレンタルを行っている店舗(3店)をご紹介します。

●富士山登山用品レンタルショップ LaMont

●やまどうぐレンタル屋

●アウトドアギアレンタル・そらのした

登山中の食事について

イチフジ3Daysでは1-6合目の区間に山小屋がないため、食料や飲料の補給が出来ません。
そのため、1日目の昼食(おにぎりやサンドイッチなど)と飲料1Lから1.5L程度は必ずご用意ください。
6合目より上部には山小屋がありますので、2日目以降は食料(パン)や飲料を随時購入することが可能です。

イチフジ2Daysでは11時頃に6合目の山小屋で昼食休憩をとりますが、早朝からの登山で途中にお腹がすきますので間食用の食料と、飲料1Lから1.5L程度を必ずご用意ください。
6合目より上部には山小屋がありますので、1日目お昼以降は食料(パン)や飲料を随時購入することが可能です。

5合目からのプライベートガイドでは山小屋毎に休憩をとりますので、いつでも食料・飲料を購入することが可能です。
飲料や食料を持参し過ぎると、荷物が重たくなり負担が大きくなりますので、出来る限り現地調達するつもりで準備されることをおすすめします。

下山後の交通手段について

イチフジ3Daysの集合時刻は御殿場駅からの富士急バスのダイヤに合わせています。

ただし、下山についてはスケジュールより早く下山できる場合、遅くなる場合もあり、解散時刻が設定スケジュールより30分ほど前後することがあります。
もし、御殿場行きの次のバスまでに1時間以上の待ち時間がある場合については、ガイドが皆様にタクシー乗車希望の確認をとり、乗合で移動できるようタクシーを水ヶ塚公園にお呼びしています。

下山後の入浴施設ついて

【帰路・御殿場方面へ戻る場合】
1 天然温泉 気楽坊 温泉
2 富士八景の湯 温泉
3 オアシス御殿場 銭湯
4 御胎内温泉健康センター 温泉

1は御殿場駅から無料送迎バス、2、3、4は路線バスがあります。(アクセス詳細は各ページを確認して下さい。)
タクシー・マイカーで行く場合は1は遠いので、2、3、4がオススメです。

【帰路・富士宮方面へ戻る場合】
1 富嶽温泉花の湯 温泉
2 富士山・天母の湯 温浴施設

富士宮駅行きの登山バスを利用する方は、1は「花の湯」バス停の目の前ですので利用しやすいです。
タクシー・マイカーでしたら、どちらも利用可能です。

登山前後の宿泊施設について

車でも、電車利用でも御殿場を経由される方が多いため、御殿場市内の宿泊施設についてはこちらに掲載しています。
新富士駅、富士宮駅、三島駅など、他のエリアについては各自お調べいただければと思います。

富士登山のための前泊・後泊施設<御殿場市>

関連情報

「登山ガイドが教える初心者・入門者向けweb教室」

●WEB動画・試聴ページへ⇒
メールマガジン登録者の方のみ、完全版動画を視聴可能です。

「富士登山のためのお役立ち情報」

●ブログ・記事一覧ページへ⇒

「登山に役立つ豆知識」

●ブログ・記事一覧ページへ⇒

「登山靴の選び方・履き方」

●ブログ・記事一覧ページへ⇒