秋ですねー
登山WEB教室
ガイド経験がギュッと詰まった登山に役立つ動画をLINE登録者限定で公開してます。
2020年7月16日に「膝を痛めない、疲れない Q&Aでわかる山の快適歩行術(山と溪谷社)」を出版し、10年以上の登山ガイド経験を凝縮した山の歩き方の動画3つを登山WEB教室に追加しました。
- 【登山歩行術①】歩き方-基礎編|フラット歩行と2軸歩行(約24分)
- 【登山歩行術②】歩き方-登り編|重心移動とストレッチ(約15分)
- 【登山歩行術③】歩き方-下り編|ペンギン歩きと腰の引けない着地法(約17分)
登山WEB教室では、上記以外にも60以上の動画を掲載していますので、ぜひ一度ご覧になってください。
昨日からぐっと冷えて来てますね。 今朝職場の近くのケヤキ並木を見ると、葉色が深みを増してました。 これから少しづつ、紅葉が始まるのでしょう。 ハナミズキは他の街路樹より一足早めに、”紅”というよりは、”茶”色に染まっています。 秋を感じますね。 よーく見ると赤い実がたくさんついていて、綺麗ですよー。 今日は仕事中も少し肌寒く、家に帰ってきても、無駄に広い室内は寒くて寒くて。 ラブリーには冬用の分厚い毛布を出してきて、ハウスに敷いてあげました。 今、寝室にストーブをセットしちゃいました。 ウールの靴下を履いて寝たいけど、真冬になる前にこんな調子ではどうなることやら。 明日は千葉におでかけ。 山岳実習に参加した仲間達と久しぶりの再開です。 ヒジョーに楽しみです。
>>> 現在募集中のガイドツアー・講座の開催スケジュールはこちら
「藤田社長??」
2022年3月2日に「プロガイドの新提案 バテない登山技術(山と溪谷社)」を出版します。
ブログ記事に書籍発売に至る経緯、初めて(?!)の産みの苦しみについても記載してますので、興味のある方はぜひ御覧ください。