この記事は 登山時の疲労解消法(4)疲労時の膝痛への対処法 の続きです。 膝痛を予防するには大腿筋を鍛えればいい? 登山における膝痛対策で、スクワット運動(筋トレ)をして筋力を付けるという方法が紹介されていることがあります。 でも私は必要以上に筋力をつけることには反対です。 筋力UPの何がいけないのか、ここでまず野球のメジャーリーグで活躍するイチロー選手の言葉を紹介させて下さい。 イチロー選手も訴える筋力よりも柔軟性とバランス 40歳を超え・・・
「膝痛の予防と対処法」の記事一覧(2 / 2ページ目)
登山時の疲労解消法(4)疲労時の膝痛への対処法
登山では膝痛が起こりやすい 登山時、特に下りで膝痛を起こした経験がある方は多いでしょう。 こういう場合、膝痛が起こった部位、起こった状況を明確にし、今後の予防にも役立つので、具体的な状況を記録しましょう。 「膝痛」と一言で言っても、症状は様々です。 主に痛みが発生する場所を大きく分類すると、以下の二つに分けられます。 膝蓋骨(膝のお皿)の上部・下部 膝蓋骨(膝のお皿)の左右側部 登山時に起こる膝痛は、お皿の上下か左右かどちらかの痛みがその大半です。 上記に・・・