エクストリームアイロニング
バテない登山技術
2022年3月2日に「プロガイドの新提案 バテない登山技術(山と溪谷社)」を出版します。
ブログ記事に書籍発売に至る経緯、初めて(?!)の産みの苦しみについても記載してますので、興味のある方はぜひ御覧ください。
登山WEB教室
ガイド経験がギュッと詰まった登山に役立つ動画をLINE登録者限定で公開してます。
2020年7月16日に「膝を痛めない、疲れない Q&Aでわかる山の快適歩行術(山と溪谷社)」を出版し、10年以上の登山ガイド経験を凝縮した山の歩き方の動画3つを登山WEB教室に追加しました。
- 【登山歩行術①】歩き方-基礎編|フラット歩行と2軸歩行(約24分)
- 【登山歩行術②】歩き方-登り編|重心移動とストレッチ(約15分)
- 【登山歩行術③】歩き方-下り編|ペンギン歩きと腰の引けない着地法(約17分)
登山WEB教室では、上記以外にも60以上の動画を掲載していますので、ぜひ一度ご覧になってください。
GOGOで神奈川県内を車で移動しまくっていた頃の事。 たしか、小田原から大磯のあたりを走っていた時、J-WAVE(ラジオ)で特集されていたのを聞いて興味を持ったんです。 「エクストリームアイロニング」 皆さん、聞いたことないと思うんでまずは、WEBサイトを見てみて下さい。 http://www.exironingjapan.com/ 「そこにシワがあるから・・・」 という永遠のテーマに立ち向かい極限状態でアイロン台と向き合う。 まさに、エクストリーム! 「PHOTO」のページを見てみると、どんな感じのスポーツなのか良く分かると思います。 面白そうだなぁとは思いますが、でも実際にやってみようとは思いません(^^; ということで、更新がまちまちですが、元気に暮らしています。 7月は中旬までみっちり働いて、23日から5連休とって山に行ってきます。 どこに行くかまだ決めてませんが、それまでに梅雨が明けてますように(^∧^)
>>> 現在募集中のガイドツアー・講座の開催スケジュールはこちら
「麺屋 阿闍梨」
みちさん、おはようございます!
「エクストリームアイロニング」でよくTV等に出てくる松沢さんは僕ら夫婦がお父さんとして慕わせてもらってる方の甥っ子さんで、そのお父さんからTVのVTRや雑誌の記事を見せてもらったことがあります。
おバカなことを大真面目でやるところが最高に笑っちゃいますよね(^<^)
エクストリームアイロニング・・以前テレビで見たよ!
ここまでやるなんてすごい!
確か、海の中でもやってたよ・・そのテレビ。
それって、アイロニング的にはどうよ?濡れまくっちゃって・・
と思ったのだけど、そこが良いのだろうね。
23日までに梅雨明けするといいね。
そしたら山の季節だね!!海の季節でもあるけどね(*^。^*)