「富士登山(積雪期-冬)」の記事一覧(2 / 3ページ目)

富士山での外国人2名の遭難事故について(3)

富士登山(積雪期-冬) 遭難救助・遭難防止

週末を挟んで、Aさんの友人の方が有志で捜索に入りたいとの連絡を受け、関係者の方、駐日スロバキア大使館のスタッフの方と連絡をとったり、山岳救助隊の担当者の方から捜索状況をお聞きしたりしていました。 行方不明のBさんに関する捜索活動ですが、昨日5/27を持って陸上の捜索は終了。 後は天気が良い時にヘリを飛ばしての捜索が続く模様です。 かなり広範囲で山岳救助隊が捜索したと聞いていますので、これだけ探して発見されないのは本当に残念です。 遠い異国の地で行方不明。 ・・・

富士山での外国人2名の遭難事故について(2)

富士登山(積雪期-冬) 遭難救助・遭難防止

富士山での外国人2名の遭難事故について(2) まず最初に、友人Dが自身のブログで今回のことを記事にしましたのでご紹介します。 友人の方が、写真や動画を同時にUPして詳細に書いてくれています。 https://fuji-climb.com/2012/05/120524-1/    「救助活動を振り返って」 さて、一昨日は遭難事故と救助活動について、一日の流れと共にご報告しました。 記事の公開に当たって、今回起こった出来事を当事者としてどこ・・・

富士山での外国人2名の遭難事故について(1)

富士登山(積雪期-冬) 遭難救助・遭難防止

★追記情報(2014/03/26) Nature Guide LISでは、アイゼン・ピッケルを使って残雪期に登るガイドツアーを少人数制で実施することにしました。夏には出会えない雪の時期の美しい光景に出会いたい方、特別な富士山体験にチャレンジしてみたい方、ぜひお待ちしております。 詳しくはこちら ⇒ 「残雪の富士山登頂 と 雪上技術訓練」   富士山での外国人2名の遭難事故について(1) 「事故と救助活動のご報告」 昨日、5月24日に発生した富士山・・・

残雪の富士宮ルート

富士登山(積雪期-冬)

 昨日、5月9日富士山に行ってきました。  富士宮口新5合目から歩き始め、6合目付近からポツポツと雨が降り始め、さらにはミゾレに。  新7合目まで上がったところで、風が加わり横殴りの雪になりました。  ご来光山荘の脇で食事休憩をしつつ、携帯で天気の確認。  ちょうど、登録しているウェザーニュースから「雷アラーム」のメールが届いていました。  予想通り、あまり天気が良くないので、これ以上登るのは止め、動画を撮影したり、尻セードで滑りおりて遊んだりしながら、下・・・

白と青の世界へ

富士登山(積雪期-冬) 野外教育・自然体験活動

この週末、野外学校FOS のスタッフとして、大学生12名と一緒に残雪の富士山に入ってきました。 金曜の夜に山中湖のベースに入り、準備をして土曜日のお昼頃に登山口をスタート。 学生の大半は女子学生でしたが、大きなリュックを背負って登り、山中でテントを張って泊まりました。 日曜日は朝早く、まだ登山者が少ない時間帯に山頂へ向けて出発。 慣れないピッケルやアイゼンを使って歩き続ける難しさを乗り越え、3000mを超えて酸素が薄くなって行く中で、それぞれがとても集中し・・・

すっかり雪山でした。

富士登山(積雪期-冬)

 先週金曜日、東京でも雪が降ったあの日。  いつも通いなれた富士山の双子山へ。  標高1000m以上あるので、4月ならまだ雪が降る可能性があるのは当たり前なのですが、まさかこんなにたっぷり雪が積もっているとは!  予想外の雪山っぷりに驚きながらも、楽しんできました。  この日は、月末にある野外学校FOSが実施している高校生たちの自然体験活動ガイドの下見。  今回初めて担当するスタッフも入るので、地図を片手に歩きました。  しかし、こんなに雪があると、本番と・・・

まだまだ残雪の富士山

富士登山(積雪期-冬)

 6/23富士山に行ってきました。  夏の富士山ツアーも来月に控え、ガイドスタッフのシンゴと下見に行ってきました。  ちょうど梅雨の晴れ間で天気は良好。  富士宮口新五合目から、6合目、新7合、元祖7合、8合と進んで行きました。  今年は雪が多いようです。  これも温暖化の影響なんだそうです。  暖かいと湿った雪となって、岩肌に張り付いて積もりやすくなるんだそうです。  逆に寒いと、乾いた雪なので風に飛ばされるとのこと。  山開きの一週間前というのに、この・・・

ページの先頭へ