7月27-29日、1合目からの富士登山「イチフジ・ファミリー3Days」開催しました。 写真は須山口下山道の途中を歩く参加者の皆さんと富士山です。 正確には二つ見えている山頂の左側が宝永山、右側が富士山頂です。 山頂だけを求めている方は、5合目から登ります。 そこをあえて、1合目から登ろうと思う皆さんは、山頂以外の「何か」を求めているのだと思います。 そして、その「何か」を求めて参加された皆さんに、満足して頂けるよう、この「イチフジ」を企画、・・・
「1合目からの富士登山ガイドツアー」の記事一覧(2 / 4ページ目)
80年前(?)の富士登山写真
今日は私の「宝物」の写真をご紹介します。 この記念写真の一番右に移っている女性(一番背の高い女性)は、私の祖母です。 祖母が亡くなった後、母と遺品を整理しに行った時に、アルバムの中から、この写真を見つけたのです。 分かる方には分かるのですが、この写真、富士山の山頂で撮ったものです。 私は、この写真を見て、一発で分かりました。見慣れた風景ですからね(^.^) 背後に写っているのが、日本最高峰の剣ヶ峰です。 おそらく山頂の一画、東安河原(ひがしや・・・
富士山の自然に出会う(写真スライドショー)
LIS代表の野中が富士山で撮影した写真から、 選りすぐりの72枚を音楽と合わせてお届けします。 撮影地:富士山 音楽: 風義 https://myspace.com/kazeland 制作: Nature Guide LIS 野中径隆
2014年富士山ツアーについて
1月末頃から、今夏の富士山ガイドツアーに関するお問い合わせが増えてきました。 以前からお伝えしています通り、2月中に順次募集を開始する予定です。 そこで、おおまかな募集開始スケジュールをお知らせします。 富士山ガイドツアー(募集ツアー) 2月16日募集開始しました! 富士山ガイドツアー 1合目からの富士登山 海から富士山 上記、ページは2014年情報に更新されましたので、この2ツアーは募集を開始しました。(2/16) 海からの富・・・
今季の富士山の混雑状況について
「世界遺産になったのは嬉しいけど・・・」 今季の富士山の混雑状況について、参加予定者の皆さまからのお問い合わせが多いので、こちらでお答えします。 TVやニュースなどでは今季は、例年の1.5倍という情報が流れています。 しかし、今季は例年よりも早く梅雨明けをしましたので、例年と比べて登山者が多いのは当然とも言えます。 メディアから流れてくるニュースだけを見てると富士山の5合目は大混雑して、登山道もとっても混んでいるということ、らし・・・
「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」でご案内したコースについて
本日、6月28日(金)19:54~22:48 テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」にて お笑いトリオ「我が家」の杉山さんをご案内しました「富士下山コース」についてご説明します。 ★放送内容についてはコチラ⇒ 富士下山コースの概要 このコースは富士宮口5合目から宝永山・大砂走りを経由し、須山口1合(水ヶ塚公園)に下りてくるコースです。 山頂まで登らなくても、富士山の自然・文化を体感できる素晴らしいコースです。 &n・・・
NHK 「ニッポンの宝!富士山AtoZ」でご案内したコースについて
6/22(土)21~23時、NHK-BSプレミアムで放送されました 「ニッポンの宝!富士山AtoZ」 でモデルの道端カレンさんをご案内した 「お宝コース」についてご紹介します。 カレンさんと歩いた須山口は富士山の中でも歴史の古い登山道のうちの一つです。 水ヶ塚公園が須山口1合にあたり、ここが登山道、下山道の起点になっています。 今回は須山口登山道を登りながら、途中少し寄り道をし、森や富士山の自然の美しさを体感して頂きました。 &n・・・
富士山は登る山ではない?~快適な富士登山のために
「富士山は見る山で登る山ではない」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 人が多くて、植物の少ない富士山は登るよりも、遠くから眺めた方が美しくて綺麗。 そんな意味あいで、誰かが言い始めた言葉なのだと思います。 特に、10年以上前はゴミがかなり目立ったからでしょう。 そのためか、登山好きの人ほど「富士山だけは登らない」という方もいるようです。 「草木の生えない山だから何も面白くない」という声も聞いた事があります。 登山者が多すぎて混雑していて・・・
富士山・プリンスルートの魅力
「プリンスルート」とは? 富士山の富士宮口5合目から6合目まで登る 宝永遊歩道経由で宝永火口の中を登り、宝永山の馬の背へ。 すぐに御殿場ルートの下山道に合流するので、そこを登らず、しばらく横に移動して登山道へ合流。 そのまま御殿場ルートを登って山頂へ至るコース を指しています。 2008年に皇太子殿下が富士山に念願の初登頂をされたときに、このルートを使用したことがきっかけで「プリンスルート」と呼ばれるようになりまし・・・
脱「頂上ご来光」、「山小屋ご来光」のメリットをご紹介します。
山小屋関係者など、富士山について良く知っている方ほど、山小屋ご来光を勧めます。 私自身もガイドを始めた当初は、「頂上も8合目の山小屋も見えるご来光は一緒だよ」と言われても、正直、素直に受け入れることが出来ませんでした。 しかし、ガイドを続けるうちに色々なことが分かってきて、山小屋ご来光を推奨するようになりました。 ここでは宿泊する山小屋(7-8合目を想定)の前でご来光を見てから、登頂するスケジュールのメリットをご紹介します! ご来光を見て、しっかり山小屋で・・・