悪天候で登山を中止するかどうか悩んだら・・・

登山に役立つ豆知識

★2014年に記事を掲載して以降も、この記事はアクセスが好評なので、記事を最新情報に修正しました(2017年10月)   悪天候の時に、登山を中止するかどうかの判断って難しいですよね。登山者1人1人によって体力や経験値が違いますから、もちろん判断の基準も違ってきます。 おそらく、登山経験が少ない方ほど判断に悩むと思いますので、判断に役立つ基礎知識についてこの場でお教えします。 街の天気予報よりも、天気図を読もう と、言っても天気図を読むための知識・・・

富士山・プリンスルートの魅力

1合目からの富士登山ガイドツアー 5合目からの富士登山ガイドツアー 富士登山のお役立ち情報 富士登山プライベートガイドツアー

「プリンスルート」とは? 富士山の富士宮口5合目から6合目まで登る   宝永遊歩道経由で宝永火口の中を登り、宝永山の馬の背へ。   すぐに御殿場ルートの下山道に合流するので、そこを登らず、しばらく横に移動して登山道へ合流。   そのまま御殿場ルートを登って山頂へ至るコース を指しています。 2008年に皇太子殿下が富士山に念願の初登頂をされたときに、このルートを使用したことがきっかけで「プリンスルート」と呼ばれるようになりまし・・・

脱「頂上ご来光」、「山小屋ご来光」のメリットをご紹介します。

1合目からの富士登山ガイドツアー 5合目からの富士登山ガイドツアー 富士登山のお役立ち情報 富士登山プライベートガイドツアー

山小屋関係者など、富士山について良く知っている方ほど、山小屋ご来光を勧めます。 私自身もガイドを始めた当初は、「頂上も8合目の山小屋も見えるご来光は一緒だよ」と言われても、正直、素直に受け入れることが出来ませんでした。 しかし、ガイドを続けるうちに色々なことが分かってきて、山小屋ご来光を推奨するようになりました。 ここでは宿泊する山小屋(7-8合目を想定)の前でご来光を見てから、登頂するスケジュールのメリットをご紹介します! ご来光を見て、しっかり山小屋で・・・

今夏富士山ツアーの予定

1合目からの富士登山ガイドツアー 5合目からの富士登山ガイドツアー 富士登山プライベートガイドツアー

夏の富士山ツアーへのお問い合わせが増えてきました。   正式な情報掲載は四月上旬を予定しています。 (当初、三月中としていましたが、都合により遅れております。申し訳ございません)   現在、今夏のツアー情報についてのお問い合わせを多数頂いております。 しかし、お問い合わせを頂いた場合でも、正式発表前に情報提供は致しておりません。   先着順でお申し込みを受け付けていることから、公平性を考慮しての判断ですので、ご了承頂ければと思・・・

「誰でも参加OK」の富士山ツアーにはご注意を!

1合目からの富士登山ガイドツアー 5合目からの富士登山ガイドツアー 富士登山のお役立ち情報 富士登山プライベートガイドツアー 海から登る富士山(ウミフジ)

富士登山ツアーに参加される方の多くは登山経験のない方々がほとんでです。 そのため各社が主催ししているツアーにも、体力度合いや年齢などで制限を設定しているものはほどんどありません。   では、このような「誰でも参加OK」の富士山ツアーは安心して参加出来るものなのでしょうか?   正直申し上げて、このような無条件で受け入れるツアーは、参加者の快適・安全・満足よりも、「別のこと」を重視したツアーです。 このようなツアーの実態を少しだけお話しま・・・

2013年、無料電話相談を始めます!

メールマガジン 登山WEB教室

皆さん、明けましておめでとうございます<(_ _)> 昨年も多くの皆さんと一緒に登山を楽しませて頂きました。   今年もより多くの皆さんと楽しみ・喜びを共有していきたいと思っています。 宜しくお願い致します。     さて、早速ですが発表があります! 2013年より、登山WEB教室では 【無料電話相談】 をスタートします。   登山に関わることなら、『いつでも』『なんでも』相談してもらいたい。  ・・・

一緒に歩いてくれてありがとうございます

ツアー・講習会について

保育園の子どもたちと裏山散歩(後ろ姿が可愛くて、かっこいい) 今年も今日一日でおしまい。 振り返って、今年一年色々な方々と一緒に山を歩くことが出来ました。 本当にありがとうございます。 私自身がガイドをするうえで一番大切にしていることは、「自分も楽しむ」ことです。 「楽しい!」と思ってガイドをしていない人と歩いても全然面白くない。 私自身の経験や先輩との活動から学びとってきたことです。 安全確保や登山技術の指導など、登山ガイドの役割はたくさんありますが、 ・・・

ページの先頭へ