メダカを飼い始めました

ツアー・講習会について

近所のスーパーの敷地に入っていた花屋さんが閉店するので、閉店セール! 鉢植えなど半額ってことで覗いていたらメダカが残っていました。 前から使わなくなった火鉢でメダカを飼おうなどと話していたので、クロメダカ八匹と睡蓮を買ってきました。 しかし、火鉢だったので水を溜めてみたら、早速水もれが発覚し、ひとまずバケツで飼うことに・・・ しかも、我が家に来て初日の夜にいきなり大雨! 初日から室内に避難してます(^_^;)

山中湖からの富士山

ツアー・講習会について

淑徳大学の実習、最終日は山中湖でのカヌー。 疲れていても11名の学生が5時に起きて、湖へ。 日の出とともに湖に立ち込めていた霧が晴れて、富士山が姿を見せてくれました。 双子山も見えて、自分たちが歩いた道のりを眺める。 なんとも味わい深い早朝のひと時でした。

登山実習始まります

ツアー・講習会について

淑徳大学・登山実習始まります。主任講師マサと、外部講師コウスケ、マコ、私の4人体制で、東京YMCA山中湖センターをベースキャンプに富士山の自然に入る5日間です。まずはマサとコウスケのジャンベ、竹ポコセッションから!

寝袋洗いました。

ツアー・講習会について

明日からのガイドにそなえて寝袋を洗いました。準備をしてて久しぶりに出してきたら汚れが気になって、前日ではありますが洗うことにしました。庭ではキエーロ(生ゴミボスト)の上でストックを干してます。富士山で使うと砂が中に入ってしまうので、小まめに洗うようにしています。休日といっても片付けと準備とで、一日があっという間に過ぎていまます。

須走浅間神社

ツアー・講習会について

【富士山プライベートガイド2日目】 参加者の方に持病があり、八合目まで登って無理せず、下山してきました。 予想に反して天候に恵まれた二日間、本当に有難いことです。 標高3000mの世界から景色を眺めるだけでも特別なことです。 登頂にこだわらずに下山して良かったと思います。 帰路、須走口からバスに乗り浅間神社前でバスを下りて、乗りつぎに10分ありました。 須走の浅間神社は参拝したことがなかったので立ち寄ってきました。 ガイドの力ではどうにもならないことのーつ・・・

ページの先頭へ