9月29日は中学生達の富士山・宝永山登山の引率をしてきました。 今回の対象は千葉県内の中学校二年生150名。 林間学校の二日目、宝永山登山のプログラムの登山指導と引率を依頼されたのでした。 まずは、富士宮口新五合目で自己紹介、登山時の注意点を話してから出発しました。 富士宮登山道を歩き始め、六合目の山小屋まで登った後、登山道から分かれて宝永遊歩道を歩きます。 やがて目の前には、江戸時代に噴火した火口跡(宝永火口)が見えてきます。 ここから宝永・・・
只管登山(しかんとざん)
- ただ求める山を歩み、身を委ねるだけ -