「登山・トレッキング講習会」の記事一覧

申込方法について

ツアー・講習会について 登山・トレッキング講習会

3つの申込があります LISの講習会・ツアーに申し込む際、実は3つの申込枠があります。これまで整理して、説明がされていなかったため、今回はこれについて解説します。 通常の「申込」 申込受付は募集開始日時以降、先着順で受け付けています。何度も参加して頂いている常連の方も、初めて参加する方も、申込おいては平等に受付けています。 たまに、募集開始日時以前にフライングして申込をしてくる方がいらっしゃいます。そこで、フライング分については、翌日0時に到着したものとし・・・

歩き方講習を開催しませんか?

ツアー・講習会について 疲れない省エネ歩行術 登山・トレッキング講習会

歩き方講習を開催しませんか? これまで野中が主催する形で、10年以上、500名以上の方を対象に「山の歩き方講習会」を開催してきました。 今回は、山小屋や登山用品店など、全国各地の登山関連施設で、この「山の歩き方講習」を開催しませんか? というご案内になります。   登山業界ではこれまで、体系的・理論的に歩行技術を指導されてきませんでした。 それではイケないと思い、他のスポーツやランニングなどの指導法・運動理論・生体力学などを参考にしながら、登山に・・・

山の歩き方講習会の参加費改定について

ツアー・講習会について 登山・トレッキング講習会

山の歩き方講習会 山の歩き方講習会の参加費について、2020年から改定させて頂くことになりましたので、お知らせします。   三浦・大楠山での開催は、今まで通り8,000円で据え置きとなります。 北高尾城山や高尾景信山、富士双子山での開催については9,000円に、岐阜金華山と六甲摩耶山については10,000円に、変更となります。   2018年から動画撮影、個別アドバイスを導入するなど、大きく講習内容が変化してきましたが、値上げをせずに継・・・

「山モリ!フェス」ご参加ありがとうございました!

ツアー・講習会について 登山・トレッキング講習会

10月5,6日(土日)で山と溪谷社が主催して開催された、「山モリ!フェス」に参加して来ました。 ヤマケイオンラインで連載を行っている御縁で、担当者の方に依頼を頂いたのが5月末のことでした。 出演自体はお断りする理由は無かったのですが、正直、1時間という短い時間で講習を行ったことがなかったので、どこまで内容を凝縮してお伝え出来るかどうかというのが不安でした。 ただ、連載を行っている以上は、「読んだだけでは分からない」という皆さんに、直接話してお伝えする機会は・・・

歩き方講習会、東北でやるか九州でやるか。

ツアー・講習会について 登山・トレッキング講習会

歩き方講習会のページに掲載している参加者の方の感想、是非ご覧ください 山の歩き方講習会 今春の開催はおかげさまで好評を頂き、土日開催は満席の日程が続きました。 この講習は自分自身のライフワークだと思っていまして、講習を通じてより広く、理論的な歩行(動作・姿勢)を普及していきたいと考えています。 そうすることで、膝痛などのトラブルを抱える登山者を減らし、転・滑落による事故を減らしていけると確信しています。 これまで関東では神奈川県を中心に開催し、年末に限って・・・

関西初開催の「山の歩き方講習会」でした!

登山・トレッキング講習会

年末12月30日と、新年1月3日、初めての関西で「山の歩き方講習会」(六甲・摩耶山)を開催しました。 実は、妻の実家が兵庫県のため、毎冬帰省していました。   関西でも講習会を開催してほしいという要望を頂いていたので、今回は急遽年末年始の日程で講習会を開催することにしました。 直前の開催決定であったにも関わらず、多くの方々にご参加頂いて、本当に嬉しかったです。   六甲名物?イノシシの親子に会いました(12/30)   歩き方・・・

講習会の日程リクエストを受付ます!

登山・トレッキング講習会

  講習会の定員が満席になる日程が増えてきました。   来年以降日程を増やしていくため、平日の開催を考えています。   また、関東エリア以外での開催も少しずつ実施していく予定です。       まずは年末から3月に開催予定の講習会の、日程決めの前に、参加を希望される方から日程のリクエストを受付たいと思います。     ★日程リクエスト受付★   【山の歩き方講習会in・・・

初心者はストック(トレッキングポール)をむやみに使ってはいけない

登山・トレッキング講習会 登山に役立つ豆知識

  「初心者はストック(トレッキングポール)を使ってはいけない」から改題しました(2021年) 改題した理由としては、この記事を執筆した当時と、今現在とでは指導者としてのポールの使い方への認識が大幅に変わっているためです。この2016年当時はポールは限定的に使い、自力で歩く能力を付けるよう指導していましたが、今現在は、シングル(1本)でいいのでポールを積極的に使うことを推奨しています。私自身の考え方の記録として記事の内容自体は変更していませんが、最後に参考・・・

歩き方お悩み相談クリニック

登山・トレッキング講習会

  前々号のメールマガジンでお知らせしていた   【歩き方お悩み相談クリニック】を2016年よりスタートします。       「クリニック」という言葉が分かりにくいかもしれないので、企画名は変更になるかもしれません(^_^;)   分かりやすく表現すると、これまでの「山の歩き方講習会」と違い、皆さんが抱えている「お悩み」解決をテーマにします。       「下山時に毎・・・

6月14日山の歩き方講習会、開催レポート

登山・トレッキング講習会 箱根・足柄

山の歩き方講習会、1.5Bクラスを開催しました。 梅雨に入りましたが、晴天に恵まれて矢倉沢峠から明神ヶ岳までの稜線から素晴らしい景色を堪能できました。 矢倉沢峠から少し歩くと、展望が開けます   ここから見ると、金時山が尖って見えます。   ハコネザサに覆われた稜線は、展望が良くて気持いいですね。   丹沢方面の展望もはっきり見えました。   気付くと金時山があんなに遠くになりました。   明神ヶ岳山頂で記・・・

ページの先頭へ