檜枝岐より

ブナの森

昨日は浅草岳目指して出発したものの、ちょっとトラブルがあって途中で引き返してきました。 一応、目的にしていた、二年前にラブリーと一緒にテント泊したポイントまでは行ってきて、目印のブナの木に挨拶してきました。 お墓参りだけして下山した感じでした。 トラブルについては会った時にでも聞いてみて下さい(笑) ということで今日は只見町を観光してきました。只見駅前のインフォメーションセンターで情報収集。 雪割り街道のポスターまでもらえて大感激です。 只見ファンにはタマ・・・

ただいま只見

ブナの森

半年ぶりに只見に帰ってきました。 ほんと帰って来たって感じです。 街の中にもまだ雪が見えます。 今、只見駅前の山六食堂で親子丼食べ終わり、これから登山開始です。 ではまた。

4/19・アースデイTOKYOへ!

日々の出来事

 アースデイTOKYOへ行きます。  4/19に行く方、会場でお会いしましょう。  カリンバを買って、山根麻以さんのコンサートを見る予定。  19日の深夜or20日早朝出発で会津へ旅立ちます。

また会津へ

日々の出来事

 来週、また会津に行きます。  20?25を予定しています。    一緒に行ってみたいという珍しい人がいたら、連絡下さい。  部分参加も相談に乗ります。

桜吹雪

丹沢

 丹沢山中の山桜。  満開を過ぎてしまっていたけど、桜のそばでたたずんでいると時より吹く風に花びらが舞う。  桜吹雪を満喫したワンデイハイクでした。  このまま見ると桜吹雪が細かくて見にくいかもしれないので、そしたら↓をクリックして見てみてください。  https://www.youtube.com/v/Mqly7aeHGXc

バックカントリーエアボード~白馬乗鞍

白馬乗鞍

 4/8.9と職場の仲間5人で白馬にいってきました。  4/7の夜出発で、塩尻の健康ランドに宿泊。  翌4/8はゲレンデでエアボード。  初めてのゲレンデ滑走を楽しみにしていたのだけど、緩斜面の初心者用コースしか滑ることができず、消化不良になりそうに・・・。  それでも、緩い斜度で如何にスピードを殺さずに滑れるかを試行錯誤。  体重移動や乗っているときの姿勢も大きく影響することを学びました。  そして、途中から滑走面にワックスを塗ってみると、一気にスピード・・・

丹沢自然学校公式サイトオープン

丹沢

 「キープ環境教育事業メールマガジン」をご覧になって、こちらを訪問された方もいらっしゃると思います。  広報が遅れ、ご案内が遅くなってしまい申し訳ありません。  今後も、このような展示企画を行っていく予定ですので宜しくお願い致します。  なお、丹沢自然学校公式サイトがオープンしていますので、是非ご覧下さい。  http://www.tes21.org/

フォーラム無事終了

日々の出来事

 今日、フォーラムが無事終了しました。  朝から会場設営準備、仕事、お昼休みに自宅に荷物を取りに帰り、仕事、フォーラム準備、会場設営。  長い一日が終わりました。  12時間以上お店にいました。  終わったらどっと疲れが出たので、景気づけにお気に入りのラーメン店悠河で坦々麺と鶏そぼろ飯、杏仁豆腐セットを注文。  デザートも含めてがっつり食べました。  これで明日も頑張れるかな。

八ヶ岳~本沢温泉から根石岳へ

八ヶ岳

   八ヶ岳に行ってきました。  職場の仲間達と、スノーシューに行こうという話しになり。  静かで落ち着いたところということで、稲子湯から本沢温泉というルートを選びました。  今年は雪が多いので3月のこの時期にしてみましたが、やっぱり暖かくなるのが早かったので、すっかり春の雪に変わっていました。  一日目のスタートは登山口で雨が降っていて、すぐにやみましたが、登山中にあられが降りました。  標高2000mを越える世界にも春が近づいてきているのを感じました。・・・

松田のさくら

丹沢

 昨日は松田のハーブガーデンに咲いている早咲き桜を見てきました。  とりあえず画像のみUPです。  

ページの先頭へ