「キープ環境教育事業メールマガジン」をご覧になって、こちらを訪問された方もいらっしゃると思います。 広報が遅れ、ご案内が遅くなってしまい申し訳ありません。 今後も、このような展示企画を行っていく予定ですので宜しくお願い致します。 なお、丹沢自然学校公式サイトがオープンしていますので、是非ご覧下さい。 http://www.tes21.org/
只管登山(しかんとざん)
- ただ求める山を歩み、身を委ねるだけ -
只管登山(しかんとざん)
- ただ求める山を歩み、身を委ねるだけ -
「キープ環境教育事業メールマガジン」をご覧になって、こちらを訪問された方もいらっしゃると思います。 広報が遅れ、ご案内が遅くなってしまい申し訳ありません。 今後も、このような展示企画を行っていく予定ですので宜しくお願い致します。 なお、丹沢自然学校公式サイトがオープンしていますので、是非ご覧下さい。 http://www.tes21.org/
八ヶ岳に行ってきました。 職場の仲間達と、スノーシューに行こうという話しになり。 静かで落ち着いたところということで、稲子湯から本沢温泉というルートを選びました。 今年は雪が多いので3月のこの時期にしてみましたが、やっぱり暖かくなるのが早かったので、すっかり春の雪に変わっていました。 一日目のスタートは登山口で雨が降っていて、すぐにやみましたが、登山中にあられが降りました。 標高2000mを越える世界にも春が近づいてきているのを感じました。・・・
昨日、富士山に行ってきました。 しかも、エアボードをバックカントリーで滑ってきました! エアボードの動画 https://www.youtube.com/watch?v=St-ZBGmcwuA 二月の白川郷の帰りに富士山に立ち寄って、雪に覆われた富士山の美しさに魅かれて、もう一度雪の時期に来たいと思っていました。 そして、双子山から御殿場口駐車場までの斜面をエアボードで滑ったらどんなに楽しいだろうと思ったんです。 そんなことを話したことがきっ・・・
お店には既にイベントのポスターが張られています。 イベントのチラシもWEBでみれますので良かったらどうぞ。 イベントのチラシ
妙高から帰ってきました。 向うは携帯の電波が悪くて、ブログのUPも出来ませんでした。 時間がある時に書きますね。 さて、いよいよ三月、丹沢自然学校が正式発足です。 そして、3月28日(金)?4月4日(金)、南町田にあるモンベルでイベントを開きます! 写真展「森であそぼう!?丹沢自然学校からのメッセージ?」 是非皆さんのご来場をお待ちしております。 ほとんど毎日僕は会場にいると思います(^^;
妙高へ行ってきます。 100Lのザック背負って渋谷に出るのが最初の難関かと・・・。 向うからブログ更新しようと思います。 ではでは。