先月、沢歩きの下見をしていた時のこと。水の中に何やらたくさん落ちています。 最初はドングリかと思いましたが、少し緑がかった色。そう猿梨(さるなし)、キウィフルーツの原種です。 きっと台風でたくさん実が落ちたのでしょう。沢の水で冷やされていて、濃厚な甘さが口いっぱいに広がります。お昼ご飯を食べた後のデザートに最適でした(^.^)
只管登山(しかんとざん)
- ただ求める山を歩み、身を委ねるだけ -
只管登山(しかんとざん)
- ただ求める山を歩み、身を委ねるだけ -
先月、沢歩きの下見をしていた時のこと。水の中に何やらたくさん落ちています。 最初はドングリかと思いましたが、少し緑がかった色。そう猿梨(さるなし)、キウィフルーツの原種です。 きっと台風でたくさん実が落ちたのでしょう。沢の水で冷やされていて、濃厚な甘さが口いっぱいに広がります。お昼ご飯を食べた後のデザートに最適でした(^.^)
この秋から【七面山登拝・参籠2Days】、新しいガイドツアーが加わりました。 七面山登拝・参籠2Days 富士山で須山口や村山口などの古道、巡礼道を探査して、ガイドツアーに組み込んだり、その歴史を紹介しながらガイドツアーをしてきました。 その流れの中で、信仰登山の歴史が深い各地の山を案内したいと企画を練っていた成果がようやく、形となってきたところです。 来年からは出羽三山(月山)、白山、立山三山のガイドツアーもスタートする予定です。 今まで通り、登山ガイド・・・
8月に息子と山に行こうと話をしていたのですが、天気が悪くて中止になってしまっていました。 そこで、9月の平日、まずまずの天気の2日間を選んで家族で八ヶ岳に行ってきました。 良く聞かれることなんですが 登山ガイドをしているので、良く聞かれるのです。 「家族でもいろんな山に登っているのでしょう?」って。 そんなことないんです。 うちの長男はまだ保育園児ですし、まだ「登る」ことよりも「遊ぶ」ことに興味があるお年頃ですから、私自身まだ高・・・
先日、ネットの記事を読んでいて、以下の朝日新聞の記者の方の登山記に目が止まりました。 全文を読みたい方はコチラからどうぞ。https://digital.asahi.com/articles/ASL8T6QZ6L8TOLZU001.html その中で、「デジタル余話」という部分に、新穂高温泉から三俣山荘まで雨の中を1日で登った登山者が高山病で倒れたことが書かれていました。 高山病による遭難事例から、学べることの多い、興味深い内容だったのでまず・・・
歩き方講習会のページに掲載している参加者の方の感想、是非ご覧ください 山の歩き方講習会 今春の開催はおかげさまで好評を頂き、土日開催は満席の日程が続きました。 この講習は自分自身のライフワークだと思っていまして、講習を通じてより広く、理論的な歩行(動作・姿勢)を普及していきたいと考えています。 そうすることで、膝痛などのトラブルを抱える登山者を減らし、転・滑落による事故を減らしていけると確信しています。 これまで関東では神奈川県を中心に開催し、年末に限って・・・
今年の富士山ガイドで感じたことを、Twitterに投稿していましたので、これを元に記事化しました。 呼吸をしやすくするには、肩に負荷をかけないこと 登山に慣れていない方、体力に自信がない方、高齢者や子どもが富士登山をする場合は、標高3000mを超えた気圧が低い(酸素が薄い)場所で呼吸がしやすくするのが重要です。 良く言われているのが、歩行ペースや呼吸法に注意を払うことですが、忘れがちなのが荷物を軽くすることです。 宿泊した山小屋に不要な荷物を置いて、肩に負・・・
8月4日(土)11-12時、新宿の京王百貨店で開催される「初心者のための富士登山講習会」で野中が講演させて頂くことになりました。 富士登山を予定している、登りたいと思っているお知り合いがいましたら、是非、お知らせして頂ければと思います。 参加申込みについては上記連絡先へお願いします。 なお、毎夏恒例「富士登山70の心得」DVDの期間限定セールも始まりました。セール期間は9月10日となっています。
梅雨明けしたと思ったら、日本列島に前線が停滞して、活発に雨が降り続いています。 7日(土)頃まで西日本から中部地方を中心に土砂災害に警戒が必要な状況です。 私が普段、山で活用している気象予報サイト SCW があります。 スマホでも見やすくて便利ですし、 自分の住む地域、登っている山などに、どのように雨雲がやってくるのか、 予測を知ることが出来ます。 登山に役立つ知識は、災害を防ぐ知識でもあります。 SCW、知らない方にも教えてあげてくださ・・・
毎年、屋久島にガイドに行く際に、航空機を利用していますが、荷物の量が多くてパッキングが大変です。一般的な旅行と異なって、登山装備の中には機内持ち込み出来ないもの、機内持ち込みでないと輸送できないものがあります。 慣れないと、空港で搭乗前にアタフタすることになりますので、個人的に備忘録としてメモしていた内容を皆さんにも役立ててもらえたらと思ってブログ記事にすることにしました。 屋久島や北海道など、遠方の山に出かける際に、是非役立ててくださいね。 燃料は飛行機・・・