エアボード!

登山・トレッキング講習会

2/5(土)、トレッキング講座で入笠山へスノーシューへ行ってきました。 当日は天気に恵まれ、スノーシュー日和。 と同時に、最高のエアボード日和でした! ということで、皆さん初めてのエアボード体験を楽しんでいました。 早速動画をUPします。

東丹沢・仏果山で安全対策講習【トレッキング講座レポート】

丹沢 登山・トレッキング講習会

1/15(土)、東丹沢の仏果山にて、トレッキング講座を実施しました。 今回のテーマは安全対策・応用編! 前回の基礎編では、沢沿いで火の起こし方を実施しました。 また、今までに救急セットの中身について、蜂に刺されたり、ヘビに噛まれた場合の 対処法をお伝えしてきました。   今回の応用編では ●ロープ、スリングを使用した簡易セルフレスキュー ●ザックを使用した怪我人の搬送法 ●クマに遭遇しないための注意点 の3点を確認しました。   今回歩・・・

お正月・テントに泊まる北八ヶ岳トレッキングツアー【3日目】

八ヶ岳 八ヶ岳プライベートガイド

翌朝は5時に起床。 手早く食事を取り、テントと主な荷物はそのままに、必要なものだけを持って7時頃テントを出発!   まだ運転が始まっていないピラタス・ロープウェイの山頂駅前を通り過ぎ、坪庭へ。 ここから北横岳に向かう登山道を上がって行きます。 この日は朝から天気が良く、樹氷と雪に包まれた森の中を進んで行きます。   登るにつれ、遠くの展望が楽しめるようになってきました。 このあと、北横岳ヒュッテ前で休憩した後、 北横岳の山頂を・・・

かに鍋!

日々の出来事

今日の夕飯はかに鍋! お隣さんから頂いたまま冷凍庫に入れていた蟹を、今日は夕飯の鍋に入れることに。 蟹を買って食べることなんてないので、久しぶりのご馳走でしたo(^o^)o

入笠山へスノーシュー・トレッキングにでかけませんか?

登山・トレッキング講習会

 「スノーシュー・トレッキング」2011年2月5日 都心から近く気軽にスノーシューを楽しむことが出来るエリアの一つ、 富士見パノラマスキー場から、入笠山周辺を散策します。 ☆富士見パノラマリゾートのWEBサイト http://www.fujimipanorama.com/snow/index.php ☆入笠山 標高1,955m 日本300名山・南アルプス前衛の山   今回は1日スノーシューを利用して、雪上散策を楽しみます。 雪山と行って・・・

お正月・テントに泊まる北八ヶ岳トレッキングツアー【2日目】

八ヶ岳 八ヶ岳プライベートガイド

明け方眠りが浅くなってくると、寒さが気になりはじめましたが、二度寝、三度寝を繰り返し、6時頃起床。 寝すぎですよね・・・。 初めての雪山テント泊なので、朝はゆっくり起きて、朝食のお雑煮作り。   もともと麦草峠を経て渋の湯に向かう予定でしたが、麦草峠へ向かう道は新雪の中にわずかにトレース(踏み跡)があるのみ。 歩きにくく、予定以上に時間がかかりそうだったため、相談して渋の湯へ向かう計画を変更することにしました。 そのため、朝食後テントを撤収して、・・・

お正月・テントに泊まる北八ヶ岳トレッキングツアー【1日目】

八ヶ岳 八ヶ岳プライベートガイド

お正月の1月1~3日にプライベートガイドで北八ヶ岳に行ってきました。 雪山を歩くのがまったく初めての3名のゲストの皆さんと共に、北八ヶ岳の魅力を味わってきました。   1日、茅野駅よりタクシーでピラタス・ロープウェイまで移動しました。 車とロープウェイを使って一気に2200m! 気軽にアクセスできるのがこのエリアの魅力ですね。 早速、歩いて今日の目的地、テントを張る予定の雨池を目指します! 縞枯山荘前を歩いているところです。 雨池に到着。 雄大な・・・

トレッキング講座、東丹沢を歩きながら安全対策を学びます。

登山・トレッキング講習会

★☆Smart Trekking Basic☆★ 1月15日(土) 初心者向けトレッキング講座、1月開催分のお知らせです。   都心からアクセスの近い東丹沢エリア。 その中でも、冬でも歩きやすい宮ヶ瀬湖周辺の低山・仏果山を歩きます。 宮ヶ瀬湖をはじめ、都心方面の展望が山頂から望むことが出来ます。 今回のテーマは安全対策・応用編  ★クマ・ヘビ・ハチ対策  ★けが人の搬送法  ★ロープやスリングを使った簡易レスキュー  をテーマに、講習を交えつつ歩・・・

お正月に北八ヶ岳の雪山ガイドに行ってきました。

その他日記

皆さん、新年明けましておめでとうございます! 雪山から葉山の自宅に帰ってきて、新年初のブログを更新しています。   皆さんすでにお気づきとは思いますが、年末にブログがリニューアルされました。 実は現在、WEBサイト、ブログの両方をリニューアルしているところで、ようやくブログのリニューアルが終わったところです。 今後しばらくWEBサイトの更新作業が続くため、内容の更新が滞ることがあるかと思いますが、 ツアー・イベントの最新情報は、このブログの方で随・・・

もう少しで2010年も終わりですね。

その他日記

すっかり寒くなってきましたが皆さん元気にお過ごしですか?  あと数日で2010年も終わります。 今年は多くの皆さんと共に山の楽しさを共有することができました。 私自身もガイドとして大きく飛躍できたと感じています。 2011年はより一層、山の楽しさを伝えていけるように努力していきたいと思います。   新年は1~3日まで北八ヶ岳に雪山のガイドで入ります。 そのため、茅野の宿でゲストの方と一緒に新年を迎える予定です。 帰宅次第、ブログにてご報・・・

ページの先頭へ