ハイキング講座

登山・トレッキング講習会

 以前からハイキング講座を春からスタートするということで、告知をしていました。  まだ、すべてが確定しているわけではないですが、予告編ということでご紹介したいと思います。  4月?来年の3月にかけての12ヶ月の間に、毎月一回開催します。  今回の講座は山歩き初心者の方々を対象に、基礎から知識と技術を学んでいくプログラムになっています。 <年間スケジュール> 4月末  ガイダンス(山道具の選び方、山の基礎知識、講座の内容について) 5月   丹沢ハイキング(・・・

やっぱり大山

丹沢

 23日、久しぶりに大山に行ってきました。  丹沢大山フリーパスを使って、バスで大山ケーブル駅まで。  大好きな男坂を通り、モミと杉の大木の中を登って行きました。  天気は良かったものの、春のような陽気で遠くが霞んであまり展望を楽しむことはできませんでした。  それでもいつものように、富士見平ではきちんと富士山がその姿を見せてくれました。  山頂近くにはまだまだ残雪がたくさんありました。  特に日当たりが悪い場所は、しっかり雪がまだあったので、しばらく雪が・・・

雪崩対策講習会

未分類

日本山岳ガイド協会主催の雪崩対策講習会に参加してきました。 場所は富山県の立山にある国立登山研修所。 登山ガイド資格を取るためにはこの講習を受講することが義務づけられているのです。 講習と言ってもただ受講するだけでなく、実技と筆記の検定もあるので気が抜けません。 私自身は二年前に別の団体主催の2泊3日の雪崩講習会を受けていましたが、指導する人が違う分だけまた新たな学びがありました。 特に実際の雪崩事故を想定したレスキューのシュミレーションは、何度やっても勉・・・

新聞の「説明責任」

日々の出来事

 常日頃から僕自身が感じていたようなことを、ジャーナリストの江川紹子さんがWEBサイトに書いていたので、大いに共感したので、ご紹介します。  「江川紹子ジャーナル」  2/7付けの「新聞の『説明責任』を問う」を是非読んでみてください。  普段、テレビや新聞を見る機会が少ないですが、メディア自体に疑問に感じる部分が多く、公平公正な報道をしているとは思えないので、信用していません。  今日はたまたまですが、グリーンピースのスタッフが逮捕された「鯨肉裁判」の初公・・・

引越し。

日々の出来事

 引越し、順調ですよー!  と言いたいところなのですが・・・。  物が多くて四苦八苦しています。  16日が元の家の退去期限なのですが、場合によっては16日は新居との間を二往復しなければならないのではないかという状況です。  そして、引越しが終わっても落ち着くわけには行きません。  17日を一日準備に使って、18日から三日間富山県の立山にて雪崩対策講習会に参加するのです。  ということで、メールチェックは出来るはずですが、ブログとホームページの更新はしばら・・・

チビへ

日々の出来事

 実家で飼っていた猫のチビが今晩亡くなったと連絡を受けました。  体調が悪いのは以前から聞いていて、今年に入って入院したのですが良くならず、手の施しようがなくなってしまったのでした。  母から連絡を受けて、急遽退院に付き添いに行ったのが昨日(2/9)の朝のことでした。  引越し準備で時間の余裕がなかったので、朝一番に車を走らせて実家へ。  11時からの仕事に間に合わないといけないので、9時過ぎに病院へ母と一緒に行って、家まで送り届けることしかボクには出来ま・・・

6889cafe

日々の出来事

 最近、存在を知った6889cafeに行ってきました。  昨年OPENした新しいカフェなのですが、自宅からも職場からも近いこの場所に、こんな素敵なCAFEが出来ていたことをまったく知りませんでした。  先日友人からこのお店の話を聞いてびっくり。  職場から自転車で3分くらいの距離です。  引っ越す前に、と思い立ち土曜日のランチに行ってきました!  メニューは卵・牛乳を使わない植物性の材料のみを使用しているとのこと。  玄米と5種のお惣菜、スープと飲み物付き・・・

庭には

日々の出来事

 今日、新居の鍵を受け取り、少しだけ荷物を移動してきました。  内見に来た時から半月以上が経って、久しぶりに行くと庭の梅の花が咲き始めていました。  新しい家は、狭いながらも二階建て。  二階の窓からは目線の高さに梅の花が見れるので、しばらく引越し作業を忘れて、二階の窓からのんびりと眺めてしまいました。  メジロやスズメが入れ替わりでやって来て、見飽きません。  なんだか、これからの引越し作業中、窓の外の風景ばかり見ていて作業が進まないかもなー。  なんと・・・

サヨナラCOLOR

日々の出来事

 昨夜は職場のアウトドアショップスタッフの歓送迎会がありました。    なんつーか、口下手な人間なもんで、最後とは言っても何か特別なことを話すと言うわけでもなく、職場を去る二人を見送りました。  二度と会えないわけでもないわけで、同じ自然が大好きな仲間同士、また機会があれば一緒に遊べる。  その機会が再びあれば、それが「縁」というものなんだと個人的には思っています。  「機会があれば山に行こう」  二人にはそう伝えました。  さて、見送られる二人を見ていて・・・

ページの先頭へ