富士山にいってきました!

富士登山(無積雪期)

 7/28?29に富士山ガイドにいって来ました。    ご家族4名全員登頂、山頂でご来光を拝し、無事下山することができました。  29日2:00起床、2:30赤岩八合館を出発。  満天の星空の中を歩いていきます。  途中、全員でヘッドランプを消してみると、あたりは真っ暗。  見えるのは星空と町の明かりだけ、とても美しい光景に包まれていることに気づきます。  夜空にうっすらと見える山頂には、雲がかかっているように見えました。  ひょっとしたら、富士山の山頂部・・・

富士山にきています

未分類

数日前に熱中症になって、一時はどうなるかと思いましたが、いま富士山にきています。 熱中症だけのせいではなく少し疲れがたまっていたせいだと思いますが、ぼーとして注意力、集中力が戻らない気がして、不安な数日を過ごしました。 ただ、自分のためにやり始めたこと、自分がやりたくて動き出したことだから、しっかり自分自身を取り戻そうと思ったのでした。 こうして無事富士山に来れたことに感謝しつつ、この二日間が素晴らしいものになりますように願わずにはいられません。

日光いってきました!

未分類

報告遅れましたが、日光いってきましたよー。 小学六年生の修学旅行以来の東照宮。 写真は大猷院、大人になって改めて来てみると日光山内って結構広いですね。 歴史的建造物の中に、大きく聳える杉の巨木。 自然と共生した空間。 江戸時代の人々のセンスに僕らも見習わないとなー。

日光へ

日々の出来事

 日光へ行ってきます。  17日に帰宅。    18日はぷらたん。  沢で遊びたいと思ってるので、晴れることを願って。

開業宣言

その他日記

 もったいぶってすみません。  5月よりガイド業の準備活動をすすめてきました。  本日7月5日を公式スタートの日としたいと思います。  ずっと個人事業の象徴となる事業名(屋号)を考えていたのですが、約一ヶ月前に思いつきました。  「L I S」と書いて「リス」です。  FOSと名前がちょっと似てますが、自分の言葉で自分の目指すところを表現したつもりです。  「Nature Guide LIS」  今後ともよろしくお願いします。  今までも某会社のガイドツア・・・

風人の祭2008東京へ!

日々の出来事

 明日、7/6は待ちに待った「風人の祭2008東京」。    TEAM GOGO!の呼びかけ人でもあった、西表島出身のミュージシャン「南ぬ風人まーちゃん」が中心となって年に一度東京で開かれている音楽フェスです。  去年、号外新聞の配布のお手伝いで行きましたが、その時すっかり、まーちゃんに惚れてしまいました。  てんつくマンが製作した映画、「107+1?天国はつくるもの?」の挿入歌にもまーちゃんの曲が使われていて、その音楽は知っていました。  でも実際生で聞・・・

独立記念日

日々の出来事

今日はアメリカの独立記念日でしたね。 そして明日は、僕にとっての独立記念日になりそうです。 明日重要な報告をしようと思ってますので明日の更新をお楽しみに。

まぐろ

日々の出来事

小学生の体験学習の付き添いで三崎港の市場を見学してきました。 分かりにくいかもしれませんが冷凍まぐろがいっぱい並んでました。

カプチーノ

未分類

四月末に只見に来た時にも書いた、コーヒーショップ「I'll be」に再訪しました。 伊南に住んでるぬかぴーとここで待ち合わせ。 最後は「I'll be」のマスター、ぬかぴー、彼女と四名で長々と話しこんで長居してしまいました。 本人はそこまで強く願っていないのに、いつの間にやらどうやったら会津に移り住んで生活していけるかって話になってました。 なかなか楽しい一時でした。 ぬかぴーとは秋の再会を約束して分かれました。秋が今から楽しみです。 写真はカプチーノです・・・

ブナサミットに来てます

未分類

ブナサミットに来てます。予想以上の参加者数、報道陣の数にびっくり。 地元の努力とこのイベントにかける思いを感じます。 今日は一日丸々講演を聞きました。 とても濃い内容で、僕にとっては役立つ知識をたくさん見聞きすることができました。 ブナを中心としたこの地域の天然林の貴重さを再確認すると共に、これから未来に向けてこの手付かずの自然をきちんと残していくことが、今の時代に生きる私たちの使命なんだなぁと感じました。 明日はフィールドに出て観察会です。

ページの先頭へ