丹沢に来てます。

丹沢

12時過ぎに戸沢出合に車をとめてちょいハイペースで塔ノ岳に到着。これから丹沢山まで往復してきます。いやぁ、やっぱり丹沢はいいなぁ。  ・・・と、14:30前に塔ノ岳からメールで書き込みました。  その続きです。  今日は土曜日とあって山頂は混み混み。  そそくさとおにぎりを頬張って、丹沢山へ。  竜ヶ馬場を通って、丹沢山までの道は一昨年の山岳実習以来。  丹沢山の山頂では座って休憩をして、来た道を戻り、17:00に塔ノ岳帰着。  丹沢山で休憩している頃から・・・

大巌寺

日々の出来事

 千葉に行ってきた。  今日はなんだかやたらと渋滞にハマった一日だった。  二時過ぎに大学に着く予定で出発したのに、いくら雨が降っているからとはいえ、首都高では二箇所で事故渋滞が起こっていて、道路情報の地図が真っ赤!  仕方ないと諦めつつ進むも、そのうち大学の事務局が閉まる四時半にすら間に合わないのではないかと心配になってくる。  ハラハラしつつも、四時過ぎに到着、在学&成績証明書を受け取る。  その後、五時過ぎまで予定があるというO先生を待つ間、この季節・・・

ラブリーは動物病院がお好き

ラブリーのこと

 今日は朝からどんよりとした空でテンションが下がり、丹沢には行かず、部屋の片付けをすることに。  四時頃から近くの谷戸山公園っていう里山みたいなとこをラブリーと散歩して来た。  久しぶりに谷戸山公園の中を長時間散歩したので、新しく花が咲いてたりして、季節の移り変わりを感じた。  夕方近くなって、涼しくなったものの、アップダウンのある公園内のコースは、長く歩くと暑くなってくる。  水道でラブリーに水を飲ませて、その足で、動物病院へ。  動物病院が大好きなラブ・・・

紫陽花の季節

日々の出来事

 入梅の気配を感じたのか、街角でちらほら紫陽花が咲き始めてますね。  職場の近くでホタルブクロに似た花も咲いてました。  今度デジカメ持って、いってみよっと。  さてさて、姉さん事件です!(って姉さんも、兄さんもいないけど)  今日帰宅したら、ラブリーがベットの変わりに敷いていた木製のスノコを齧ってました。  いつかはヤルだろうなぁとは思ってたけど。  齧れるようなものはハウスには入れておかなければいいんだろうけど、ラブリーの中にも齧りたくなる衝動というか・・・

ぐうたら。

日々の出来事

 今日は久しぶりに、ぐうたらした休日を過ごしました。     ホントは、七時くらいに起きて、蛭ヶ岳あたりにシロヤシオ(ゴヨウツツジですな)でも見に行こうかと思ってたんだけど、いったんは起きたものの眠くて眠くて。  ということで、今週は木、金も休みなので、そん時でいいやぁ?と思って二度寝!  さすがに、10時を過ぎて、ラブリーの「いい加減起きろよ」っていう視線を感じて、目が覚めましたが・・・。    しかし、テレビをつけても、村上ふぁんどだ、秋田の小1男児殺・・・

森の小さなタケコプター

丹沢

 6/1、丹沢の大山に日向薬師から登ってきました。  前日に奥多摩の三頭山に登ったのはすでに書いたとおり。  朝は遅くまで寝ていて、お昼頃にやっぱりどこか行きたくなって、昨日の荷物からラブリーの荷物を除いて小さなデイパックに移して、出発。  ラブリーを留守番させて、大山へ。  前回歩いたときは気付かなかったのだけど、道端に石段があって、山側に広場がある。  その先には、ひときわ大きな杉の樹があった。  一目見て、今日はこの巨木に呼ばれて来たんだと感じてしま・・・

5/31は奥多摩の三頭山へ。

三頭山

 ホントは、5/30.31で上州武尊に行く予定が、登山口への道が土砂崩れになってるわ、冬季閉鎖が解けてないわで、急遽延期に。  そこで、一緒に行く予定だった同僚(?)のさとうさんと日帰りでどこかに行くことに。  場所選びの基準は、ラブリーが歩いてもバテなさそうな場所であること、沢沿いのコースがあること。  そこで、都民の森から三頭沢沿いを登って、三頭山に行くことになったのでした。  さとうさんとは武蔵五日市駅で合流して、一路、都民の森へ。  平日とはいえ、・・・

人生の分水嶺?!(笑)

日々の出来事

 一昨日の大山の疲れか、左足の筋肉が少しまだ張ってる。  筋肉痛ではないのだが、少し疲れがとれていないようだ。  ということで、少し体を動かしたほうが良いだろうと、今日は帰路、駅から走った。  体を動かしたいということもあったが、もう一つ、僕を家へと走らせたのは、おそらく今日、先日受けた就職試験の結果が届いているはずだったからだ。  帰宅して、ポストを覗くと見覚えがある色の封筒が。  書類審査の合格通知が来た時と同じグレーの封筒。  来てる来てる。  ハヤ・・・

大山で出会った花

丹沢

 三頭山、大山の報告の前に、ホントは会津の記録を公開したいのだけど、まだ書いている途中です。  今日は、5/26に大山に行った時の写真を一つ。  マンネングサ(万年草)です。  最初はコケの先の若葉が色鮮やかだと思って、しゃがみこんでよーく見てみると、花でした。  とっても小さな花なのですが、今、大山では至るところに咲いています。  マンネングサは種類が多いみたいで、詳しくどの種類かは分らないけど、とっても可憐な花です。

三頭山、大山に行ってきました。

丹沢

 昨日、5/31は奥多摩の三頭山に。  今日、6/1は丹沢の大山に行ってきました。  詳しくは、後日書きますね。  写真も整理してアップします。    とりあえず、一枚写真はっておきます。  三頭山  天気が良くて新緑がきれい。  暑いので、三頭沢に浸かって涼むラブリーです。  

ページの先頭へ