「ツアー・講習会について」の記事一覧(29 / 35ページ目)

湘南ビーチFMに出演します

メディア出演・掲載情報! 湘南・三浦・葉山

久しぶりのブログの更新になります。 突然のお知らせですが、本日10:40~、 地元葉山のFM局・湘南ビーチFMの番組「DAIRY ZUSHI HAYAMA」に出演します! 登山ガイドの活動についてはもちろん、 葉山芸術祭の参加企画である写真展についてもお話しする予定です。 葉山芸術祭は4/23(土)~5/15(日)の期間に開催中です! 葉山町とその周辺地域で、様々な展示や催しが開催されています。 <葉山芸術祭ホームページ> http://www.hayam・・・

今日は富士山の日!

1合目からの富士登山ガイドツアー 5合目からの富士登山ガイドツアー 海から登る富士山(ウミフジ)

今日、2月23日は、2(ふ) 2(じ) 3(さん)・・・ということで、富士山の日なんです。 せっかくなので、今日は今夏の富士山ツアーに関する情報を ちょっとだけお知らせします!   まず今夏から、富士山のガイド(募集)ツアーの種類が増えます! 昨年までは以下のように3つのガイドツアーを実施していました。 (1)富士山ガイドツアー2Days~ スタンダードコース ~ (2)1合目から登る!富士山ガイドツアー~ チャレンジコース ~ (3)海から富士・・・

雪山トレッキング 蓼科山に行ってきました。

八ヶ岳 八ヶ岳トレッキングツアー

2月19.20日の週末、一泊二日で北八ヶ岳の蓼科山に行ってきました! 今回は直前の一週間の積雪量が多く、結果的に蓼科山に登ることが出来なかったのですが、 天候に恵まれた二日間、雪山を満喫してきました。   今回はお正月に同じく北八ヶ岳のプライベートガイドに参加されたお二人から、 「是非蓼科山に登りたい」というリクエストに応じて、ガイドツアーを企画しました。 このお二人と、以前にもガイドツアーに参加されたことのある男性がもう一人参加され、 定員4名・・・

エアボード!

登山・トレッキング講習会

2/5(土)、トレッキング講座で入笠山へスノーシューへ行ってきました。 当日は天気に恵まれ、スノーシュー日和。 と同時に、最高のエアボード日和でした! ということで、皆さん初めてのエアボード体験を楽しんでいました。 早速動画をUPします。

東丹沢・仏果山で安全対策講習【トレッキング講座レポート】

丹沢 登山・トレッキング講習会

1/15(土)、東丹沢の仏果山にて、トレッキング講座を実施しました。 今回のテーマは安全対策・応用編! 前回の基礎編では、沢沿いで火の起こし方を実施しました。 また、今までに救急セットの中身について、蜂に刺されたり、ヘビに噛まれた場合の 対処法をお伝えしてきました。   今回の応用編では ●ロープ、スリングを使用した簡易セルフレスキュー ●ザックを使用した怪我人の搬送法 ●クマに遭遇しないための注意点 の3点を確認しました。   今回歩・・・

お正月・テントに泊まる北八ヶ岳トレッキングツアー【3日目】

八ヶ岳 八ヶ岳プライベートガイド

翌朝は5時に起床。 手早く食事を取り、テントと主な荷物はそのままに、必要なものだけを持って7時頃テントを出発!   まだ運転が始まっていないピラタス・ロープウェイの山頂駅前を通り過ぎ、坪庭へ。 ここから北横岳に向かう登山道を上がって行きます。 この日は朝から天気が良く、樹氷と雪に包まれた森の中を進んで行きます。   登るにつれ、遠くの展望が楽しめるようになってきました。 このあと、北横岳ヒュッテ前で休憩した後、 北横岳の山頂を・・・

入笠山へスノーシュー・トレッキングにでかけませんか?

登山・トレッキング講習会

 「スノーシュー・トレッキング」2011年2月5日 都心から近く気軽にスノーシューを楽しむことが出来るエリアの一つ、 富士見パノラマスキー場から、入笠山周辺を散策します。 ☆富士見パノラマリゾートのWEBサイト http://www.fujimipanorama.com/snow/index.php ☆入笠山 標高1,955m 日本300名山・南アルプス前衛の山   今回は1日スノーシューを利用して、雪上散策を楽しみます。 雪山と行って・・・

お正月・テントに泊まる北八ヶ岳トレッキングツアー【2日目】

八ヶ岳 八ヶ岳プライベートガイド

明け方眠りが浅くなってくると、寒さが気になりはじめましたが、二度寝、三度寝を繰り返し、6時頃起床。 寝すぎですよね・・・。 初めての雪山テント泊なので、朝はゆっくり起きて、朝食のお雑煮作り。   もともと麦草峠を経て渋の湯に向かう予定でしたが、麦草峠へ向かう道は新雪の中にわずかにトレース(踏み跡)があるのみ。 歩きにくく、予定以上に時間がかかりそうだったため、相談して渋の湯へ向かう計画を変更することにしました。 そのため、朝食後テントを撤収して、・・・

お正月・テントに泊まる北八ヶ岳トレッキングツアー【1日目】

八ヶ岳 八ヶ岳プライベートガイド

お正月の1月1~3日にプライベートガイドで北八ヶ岳に行ってきました。 雪山を歩くのがまったく初めての3名のゲストの皆さんと共に、北八ヶ岳の魅力を味わってきました。   1日、茅野駅よりタクシーでピラタス・ロープウェイまで移動しました。 車とロープウェイを使って一気に2200m! 気軽にアクセスできるのがこのエリアの魅力ですね。 早速、歩いて今日の目的地、テントを張る予定の雨池を目指します! 縞枯山荘前を歩いているところです。 雨池に到着。 雄大な・・・

トレッキング講座、東丹沢を歩きながら安全対策を学びます。

登山・トレッキング講習会

★☆Smart Trekking Basic☆★ 1月15日(土) 初心者向けトレッキング講座、1月開催分のお知らせです。   都心からアクセスの近い東丹沢エリア。 その中でも、冬でも歩きやすい宮ヶ瀬湖周辺の低山・仏果山を歩きます。 宮ヶ瀬湖をはじめ、都心方面の展望が山頂から望むことが出来ます。 今回のテーマは安全対策・応用編  ★クマ・ヘビ・ハチ対策  ★けが人の搬送法  ★ロープやスリングを使った簡易レスキュー  をテーマに、講習を交えつつ歩・・・

ページの先頭へ