「登山靴の選び方、履き方」の記事一覧

岩場歩きでの靴紐調整

ツアー・講習会について 疲れない省エネ歩行術 登山・トレッキング講習会 登山ガイドが教えるweb教室 登山に役立つ豆知識 登山靴の選び方、履き方

「岩場歩き・基礎講習」にご参加頂いた方から、靴紐調整について質問を頂いたので共有します。岩場のクライムダウンでは、場所によってスメアリングを使って足場を安定させて下ることがあります。 そうしたスメアリングを行う上での靴紐の調整についてのご質問です。 【質問】スメアリングと靴紐のしめかた クライムダウンは、一般的に下りの途中で行うものだと思います。山頂から下り始める際に、下山用の靴紐の締め方(足首を固定するようしっかり締める)にするのと、スメアリングが必要か・・・

登りの時の靴紐の結び方

登山・トレッキング講習会 登山靴の選び方、履き方

7月に開催した「山の歩き方講習会」で撮影した動画を公開します。 この動画は「登山WEB教室」の動画と異なり、全編を一般公開します。   【登りの靴紐の締め方のポイント】 登りの時は足首を固定し過ぎると歩きにくくなります。 逆に緩すぎても靴ずれの原因になってしまいますので、動画の情報を参考に適度な締まり具合の調整の仕方をマスターしましょう!   【登山WEB教室に掲載して欲しい動画テーマを募集します!】 年内に動画撮影を行う予定です。 登・・・

登山靴の選び方、買い方

登山靴の選び方、履き方

1 「ハイカット」で足首を固定できるもの   登山靴の大半は「ハイカット」や「ミドルカット」と言われる構造をしていて、足首を固定して捻挫を防ぐ役割を持っています。   ミドルカットの方は足首部分谷状(V字状)の切れ込み入っていて、可動性が高く、動きやすくなっています。   もちろん、ミドルカットよりハイカットの方がより固定力が高いです。   これは、下山時に足首を安定することで、靴ずれを防ぎ、着地時の強い衝撃の負担を軽減する効果があります。     個人的・・・

登山靴選びの迷信?

登山靴の選び方、履き方

 とあるホームページで、登山靴の選び方、履き方に関する記述を読んでいたら、  「靴下を二枚履きしましょう」とか、  「踵に指一本入るサイズが適正サイズ」 と書いてありました。  完全に間違い、というわけではないのですが、全く初心者の方が読むと誤解を生みやすいので、 より正確な情報が必要だと感じました。  そこで、私なりに文章にしてみましたので、是非、参考にしてみてください。 <登山靴選び方、履き方>  靴は自分の足に合ったものを慎重に選び、山へ登る前に十分・・・

富士登山のための靴選び

登山靴の選び方、履き方

 富士登山に行くという方のため、靴選びについて簡単に分かりやすく説明します。  実物の靴を前に説明できないので、どうしても分かり辛いかもしれませんが、この点はご容赦下さい。 Q1 「そもそもスニーカーじゃダメなんですか??」 ダメじゃないです。 体力にメッチャ自信のある方はスニーカーでも問題ありません。 富士登山競争や登山駅伝に参加する人たちは皆さんランニングシューズですよね。   登山用品というのは、登山中の安全性や快適性を得るために必要なのものです。 ・・・

登山靴の選び方とポイント

登山靴の選び方、履き方

機能性 まず、登山靴を選ぶ際にもっとも重要なのは「機能性」と「相性」です。 そのため、最初からデザインで選ぼうとしたり、お気に入りのブランドの物を買おうとするのは大間違いです。機能性を選ぶ上でのポイントは、自分が行う登山のスタイルに合った機能を把握することです。 例えば日帰りハイキング用とか、テント泊縦走登山用とか、トレイルランニング用など、用途によって必要な機能は変わってきます。出来れば、知り合いの情報やインターネットなどから、自分が求める靴を扱っている・・・

足に合った靴を履いていますか?

登山靴の選び方、履き方

野中がかつて、登山用品店の店員だった時代の記事です。 2005/7/26 靴売り場担当になって一年が経ちました。 今まで多くのお客さんに靴を販売してきたので、これらの経験談が皆さんの足の健康に役立つのなら、と思って書いてみることにしました。 まず、自分の足の特徴に気づいていない人が多いですね。例えば、どちらの足が大きいのかを知らないと、靴選びの際に正確なサイズを選ぶのが難しくなります。  私は足の長さは左足の方が長いですが、足幅は右足のほうが広いのです。 ・・・

ページの先頭へ