フードマイレージってなんだ?

日々の出来事

 大学時代の親友のU竹氏が栃木の実家で仕事をしていて、それのお手伝いをしてきました。  農業関連の小さな商店なんだけど、ちょうどこの時期は、肥料の配達で大忙し。  小さな町の中をあっちこっちへと、トラックを運転して肥料を届けました。  肥料の袋はたいがいが一袋20kg。  たまに、30kgのお米の袋も運びました。  このぐらいの重さのものを普段から扱うことがないので、とても大変でした。  縦走登山をするときは、同じ位の荷物を背負うので慣れているはずなのです・・・

塩原渓谷

日々の出来事

今日は一日時間があったのでドライブに出ました。 国道400号線は以前、会津に入る時に数回利用してますが、今回は途中の塩原温泉までを寄り道しながら走りました。 東北道の西那須野塩原インターを過ぎると千本松牧場があり、花見客で混雑していました。 満開の桜を横目に見つつ、やがて道は山の中へ。箒川沿いを溯り、塩原渓谷を走り抜けていきます。 このあたりは秋の紅葉の時など特に美しく、渓谷美を味わいながらドライブ出来る素晴らしい場所です。 会津に至るルートとしては新潟の・・・

富士山ガイドツアー日程決まりました!

1合目からの富士登山ガイドツアー 5合目からの富士登山ガイドツアー

 今夏の富士山ガイドツアーの日程が決まりました!  エコツアードットジェイピーを始め、各情報サイトへのツアー情報掲載も完了しました。    今年は昨年と異なり、早くから告知ができる為にツアー日程を多くしました。  それと同時に、若干悩みましたが、土日でのツアー開催はしないことにしました。  集客を考えたら、土日に開催するのが一番だと思うのですが、昨夏の富士山の混雑状況を見て以来考えていたことなので、土日開催は避けることにしました。  合わせて、お盆などマイ・・・

寒川神社へ

日々の出来事

 今日は亜矢が市役所に行く用事があり、そのままドライブへ。  花見には少し早いのですが、久しぶりに寒川神社へ行ってきました。    おみくじを引いたら末吉。  「商い」が利益相当あり、とのこと。  そんなことはないとは思うんですが、利益は少なくとも活躍できる一年でありたいと思います。  神社のあとは「わいわい市」へ。  初めて見つけて入ったのですが、とにかく野菜が安かったです。  色々目移りしましたが、地場産の長ネギと菜の花、減農薬のお米を購入。    そ・・・

玉原スノーシュー!

その他の山レポ

 玉原高原にスノーシューにいってきました。  来年からスノーシューイベントを開催したいと思っていて、都心から近いスノーシューエリアを探していたので、彼女と遊びに行ってきました。  お昼前に玉原に着き、お昼頃からスノーシューハイキングへ出発。  玉原湿原に向かい、真っ白な雪原を横切って、ブナの森へ。  雪に覆われた静かなブナの森へと分け入り、そこから先は登山道など関係なく好きなところを歩きながらブナ平方面へと登っていきました。      地図とコンパスを頼り・・・

じぶこんのライブは最高!

日々の出来事

 18日にふろむあーすカフェ・オハナで開かれた、じぶこんのライブに行って来ました。  前回、昨年の10月にライブに行って、ますますじぶこんにハマってしまったのであります。  今月はちょうど仕事が早番の日にだったので、定刻通りに退勤してダッシュで電車に乗り込み、三軒茶屋へ。  あやと駅で待ち合わせて会場に行くと、誘い合わせてもいないのに後輩のマーティンとポポが来ていてびっくり!  やっぱり素晴らしい、ゆうこさんの歌声とたけちゃんのギター、そして二人のディジュ・・・

西丹沢自然教室リニューアルオープン!

丹沢

 一昨年夏、短期間だけお手伝いをさせて頂いたことのある、神奈川県立西丹沢自然教室がリニューアルオープンしました!  私はまだ実際に見に行けていないのですが、丹沢自然学校の仲間達は昨日のリニューアルオープンに駆けつけ、オープンのお祝いをしました。    神奈川新聞の記事にもなっています。 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivmar0903425/  畦ヶ丸や檜洞丸の登山口にあたる場所。  西丹沢の登山基・・・

ひと段落

その他日記

 今日確定申告をすませてきました。  何せ初めてのことなので分からないことばかり。  締め切り前夜になって、オンラインで作成途中だった確定申告のデータが消えてしまうとハプニングがありました(^^;  「保存したデータが壊れています」  ということで、オンラインって便利なようで結局手書きで作成した方がスムーズだったような気がします。  そんなこんなで、今朝から入力し直し。  まったくどこにこの怒りをぶつけていいのかって感じでした。  それでもどうにか午後に提・・・

マイケルありがとう

日々の出来事

今朝未明、あやの愛猫のマイケルが虹の橋のたもとへと旅立ちました。 共に過ごした21年と半年いう時間の長さを思うと、その絆の深さだけ悲しみも深いのではと思います。 二日違いですが、うちのラブリーの命日が3/8。 二人にとって、この時季が特別な季節になりそうです。

ページの先頭へ