6889cafe

日々の出来事

 最近、存在を知った6889cafeに行ってきました。  昨年OPENした新しいカフェなのですが、自宅からも職場からも近いこの場所に、こんな素敵なCAFEが出来ていたことをまったく知りませんでした。  先日友人からこのお店の話を聞いてびっくり。  職場から自転車で3分くらいの距離です。  引っ越す前に、と思い立ち土曜日のランチに行ってきました!  メニューは卵・牛乳を使わない植物性の材料のみを使用しているとのこと。  玄米と5種のお惣菜、スープと飲み物付き・・・

庭には

日々の出来事

 今日、新居の鍵を受け取り、少しだけ荷物を移動してきました。  内見に来た時から半月以上が経って、久しぶりに行くと庭の梅の花が咲き始めていました。  新しい家は、狭いながらも二階建て。  二階の窓からは目線の高さに梅の花が見れるので、しばらく引越し作業を忘れて、二階の窓からのんびりと眺めてしまいました。  メジロやスズメが入れ替わりでやって来て、見飽きません。  なんだか、これからの引越し作業中、窓の外の風景ばかり見ていて作業が進まないかもなー。  なんと・・・

サヨナラCOLOR

日々の出来事

 昨夜は職場のアウトドアショップスタッフの歓送迎会がありました。    なんつーか、口下手な人間なもんで、最後とは言っても何か特別なことを話すと言うわけでもなく、職場を去る二人を見送りました。  二度と会えないわけでもないわけで、同じ自然が大好きな仲間同士、また機会があれば一緒に遊べる。  その機会が再びあれば、それが「縁」というものなんだと個人的には思っています。  「機会があれば山に行こう」  二人にはそう伝えました。  さて、見送られる二人を見ていて・・・

転居します。

日々の出来事

 突然ですが、引っ越しをすることになりました。  今の家は、飼っていたラブリーのことを最優先に選んだのですが、そのラブリーがいなくなり、より身近に自然を感じられる場所に住みたいと思い続け、候補地をあれこれと考えてきました。  やはり神奈川にたくさんの仲間がいるので、神奈川の中で自分たちのライフスタイルに合った場所をと考え、葉山近辺で物件探しをしていました。  家賃の相場が高いエリアではありますが、粘り強く探し続けた結果、駅から少し遠いものの、手ごろな家賃で・・・

レスキュー技術講習会

その他日記

 今週月曜日(1/11)は丹沢の寄にて、日本山岳ガイド協会主催のレスキュー技術講習会があり、参加してきました。  普段から良く使い慣れている技術ではないので、講習を受けるたびに学ぶことが多く、定期的に講習を受けたり、トレーニングをしたりと、反復して技術を高めていくことがとても重要なのだと思います。  具体的にどんな内容なのかというと、ロープの基本的な使い方の確認、そして、急斜面を滑落した人を救助するためのロープを使った「引き上げ」、また登山ザックを活用した・・・

今年の目標

未分類

 今、逗子海岸に来ています。  夕暮れの中、遠く富士山を眺めながら、今年の目標を書きたいと思います。  3年目を迎える富士山のガイドツアー。  今年はさらに進化させて、少しでも多くの方々に富士山の自然に触れて頂けたらと思っています。    そして、富士山での活動を通じて、「日本エコツーリズム大賞」の特別賞を受賞できることを目標にしたいと思います。  昨年も知り合いから薦められてこの賞に応募しましたが、まだまだ自分自身の活動が評価を受けるほどの実績があるとは・・・

明けましておめでとうございます。

日々の出来事

 ちょっと遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。  今年も、Nature Guide LISとみちをよろしくお願いいたします。  さて、年末年始はみっちりと、お店の方で働いていまして、この三連休に向けてまとまった休みを頂けたので、ようやく僕自身も落ち着いたお正月を迎えることができました。  年末年始はどう過ごしていたのかというと、クリスマスの頃体調を崩してしまいました。  今年から通い始めた横浜の神ノ木クリニックさんに通い、どうやらウィルス性の・・・

おまじないのうた

日々の出来事

昨日は夜から友人のなりぽんと風義さんの結婚報告パーティーに行ってきました。 TEAMGOGOでつながった仲間たちと、こうしてつながり続けていてうれしい限りです。 出席者の中には初対面の人もいましたが、二人の人柄そのままに、楽しい会となりました。 風義さんはアーティストでもあるので、後半はミニライブ。 初めて生で歌を聞いたのですが、優しい歌声にしびれました。 youtubeに動画があったので、ここにも載せておきます。 この曲も良かったですが、個人的には「灯り・・・

初冬の谷川岳

谷川岳

 ひさしぶりの更新になります。  昨日は谷川岳に登ってきました。  積雪の多い上越の山々は、場合によっては胸まで雪にもぐるほどの雪を掻き分けて歩くほどになります。  まだ12月で、特に今年は雪の量が少なかったので、天神尾根経由で日帰りで歩いてきました。  久しぶりの雪山登山。  群青色の空に向かって伸びる、雪の稜線を登っていく心地よさ。  この日は、僕以外に登山者はおらず、静かな谷川岳を味わうことができました。  

ページの先頭へ