沢歩きに行ってきました。

丹沢

   みねかっちさんと西丹沢の本棚沢を歩いてきました。  本当は鬼石沢に行く予定だったけど、天気予報が悪かったので、予定を変更して、沢登りというよりは沢歩きをして帰ってきました。  神奈川県の横浜・川崎に午前中から大雨洪水警報が出ていて、あまり奥深い沢に入り込むと危険と判断して、登山道と平行して流れている西沢の本棚沢をジャブジャブと歩いて遡り、本棚沢のF1の70m大滝(右の写真)を見に行きました。  途中の8mほどの滝(左の写真)の前で昼食休憩をとって、本・・・

コンタクト

日々の出来事

 昨日今日と連休だったから、どこか山に行ってこようと思ってたのだけど、天気が不安定なようなので、九月の山岳実習の準備を先にすることに。  何気にあと10日ほどなのだ。  昨日はミシンで穴が開いてしまった沢用タイツに当て布を縫い付けたり、持ち物リストのチェック。  新しく買うものはそれほど多くは無いが、救急セットの中身や消耗品など、こまごまとした物が必要なのである。  それと、一週間の留守の間、うちに母が泊まりに来るので、その間必要になる生活物資もある程度買・・・

劣化ウラン弾

日々の出来事

 8/6にNHKスペシャル「調査報告・劣化ウラン弾 ?米軍関係者の告発?」をやっていたので、録画しといた。  先日それを見たので、今日はその感想を書こうかと。  http://www.nhk.or.jp/hiroshima/peace/kako/h18/vol1.html#special  「劣化ウラン弾」というものを、そもそも知らない人は、ググッて調べてみてね。  いくら一撃で戦車を破壊できるからとはいえ、こんな「禁断の兵器」を作って、使っているアメリカ・・・

高尾山

高尾・相模湖・大月周辺

 昨日(8/10)、高尾山に行ってきました。  午後5時からの夕涼みナイトハイク。  沢沿いに咲くタマアジサイ(玉紫陽花)が綺麗でした。  沢には涼しい風が吹いていました。  山頂は誰もいなかったけど、稲荷山の展望台から遠く、鎌倉の花火が見えました。  のんびりナイトハイク。  夏はこんな楽しみもあるんですよね?。

富士登山のための靴選び

登山靴の選び方、履き方

 富士登山に行くという方のため、靴選びについて簡単に分かりやすく説明します。  実物の靴を前に説明できないので、どうしても分かり辛いかもしれませんが、この点はご容赦下さい。 Q1 「そもそもスニーカーじゃダメなんですか??」 ダメじゃないです。 体力にメッチャ自信のある方はスニーカーでも問題ありません。 富士登山競争や登山駅伝に参加する人たちは皆さんランニングシューズですよね。   登山用品というのは、登山中の安全性や快適性を得るために必要なのものです。 ・・・

実家へ

日々の出来事

 今日は実家に行ってきました。  実家といっても東京の葛西なので、近いと言えば近い。  でも、今日も昼間は首都高が混んでいて行きは三時間以上かかってしまった。  実家の猫を動物病院まで連れて行き、猫の砂、フードを買って帰る。  「毎月奇数月に家族で集まる」って決めたのだが、三回目の7月は予定が合わずに断念。  なので、八月に一度実家に顔を出すことにしたのだ。  動物病院と買い物以外、特に用もなかったのだが、こういう時間もやっぱ大切にしないとね。  九月は一・・・

ボルダリングって

奥多摩

 「ボルダリング」という言葉自体があまメジャーじゃないので、どんなものなのか分らない人もいるのでは?  簡単に言うと、ロッククライミング、岩登りの一種です。  ボルダー(boulder)と呼ぶ、川原や沢沿いに転がっている大きな岩に登るのです。    ロック・クライミングとの違いは、命綱を使わないことです。  普通のクライミングは、ザイルと呼ばれるロープを張って、登る人をビレイヤー(確保する人)がロープを操作することで、落ちないようにして安全を確保します。 ・・・

御岳に行ってきました。

奥多摩

 御岳のボルダリングキャンプから帰ってきました。  早く寝たいので、簡単に報告だけ。  とっても日焼けしました。  腕がヒリヒリ。  いっぱいボルダーを登ったので、指先もヒリヒリ。  ラブリーは僕らが登っている間は退屈そうに寝てたけど、その分、合間に一杯泳いだので、疲れてもう寝てます。  御岳渓谷の川原にテントを張ったのですが、山とはいえ、八月なので、結構暑かったです。  今回の一泊二日の中で、往復の途中事故渋滞に遭遇したり、御岳でも水の事故か救急車と消防・・・

行ってきます。

日々の出来事

 更新が途切れてると、心配されそうなので。  今日、明日と奥多摩の方にキャンプに行ってきます。  川原でキャンプ&ボルダリングです。    次回更新は四日の夜に出来るとは思います。

掃除でスッキリ

日々の出来事

 今日は朝から布団を干して、掃除をした。  梅雨時に一度も干して無かった布団を干してスッキリ。  ついでに掃除機をかけて、ラブリーのハウスの掃除。  ここしばらくきちんと掃除してなかったから、ラブリーをハウスから追い出して、ハウスに敷いているプラスチックのトレーをどかして、大掃除。  リビングに敷いてたシートも毛だらけになってたので、洗濯。  予備で買ってあった新しいシートを敷いたら、なんだか部屋が明るくなって、とってもスッキリ。  午後から、銀行と皮膚科・・・

ページの先頭へ