言葉にならない、言葉にできない

丹沢 源流体験

  9月17-18日、1泊2日で「沢歩き・源流体験ツアー」を開催しました。 今回はなんと、参加者4名全て女性でした。 今年は日帰りの沢歩き体験会も開催していますが、女性の参加率が高いです。   沢登りのガイドツアーに比べると、沢歩きのツアーは少ないと思いますので、 「沢を歩いてみたい、でも絶壁を登ったりと激しいのはちょっと・・・」 という方にはちょうどいいツアーなのかもしれません。   滝もありますが、ほとんどがロープを使わず・・・

0.1%の奇跡

1合目からの富士登山ガイドツアー 5合目からの富士登山ガイドツアー 富士登山プライベートガイドツアー

先週、最後のイチフジ3Daysを開催しました。 台風の影響で日程を短縮しましたが全員無事登頂することが出来ました。 これをもって今夏予定していた富士山ツアーは全日程を無事終了となりました。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。   今夏のイチフジ、募集ツアーでは45名、プライベートガイドで9名の皆さんにご参加頂きました。 残念ながらイチフジファミリーにご参加頂いた小学生の男の子(Hくん)が高山病になり、お父さんと一緒に7合目でリタイアとなり・・・

登山初心者は高山病になるのが当たり前?

富士登山のお役立ち情報

  ここに富士山での高山病についての論文があります↓   「富士山における急性高山病に影響を及ぼす要因」富士山研究第7巻(2013) 堀内雅弘・遠藤淳子・Thomas Jones・山本清瀧・荒牧重雄 http://www.mfri.pref.yamanashi.jpf/mfr/pdf/no7/horiuchi.pd   (以下、要旨から引用) 富士山における急性高山病発症の危険因子として、富士登山経験の少なさは、急性高山病の発症と重症度の双方に強く関係して・・・

登山時の疲労解消法(5)膝への負担を軽減するには

登山に役立つ豆知識 膝痛の予防と対処法

この記事は 登山時の疲労解消法(4)疲労時の膝痛への対処法 の続きです。 膝痛を予防するには大腿筋を鍛えればいい? 登山における膝痛対策で、スクワット運動(筋トレ)をして筋力を付けるという方法が紹介されていることがあります。 でも私は必要以上に筋力をつけることには反対です。   筋力UPの何がいけないのか、ここでまず野球のメジャーリーグで活躍するイチロー選手の言葉を紹介させて下さい。     イチロー選手も訴える筋力よりも柔軟性とバランス   40歳を超え・・・

子どもの靴選び(2) 足に合った靴が見つかった

親子登山・自然育児

子どもの靴選び(1)  足に合う靴がないのです の続きです。   小田急江ノ島線長後駅下りて徒歩1分、靴のみやざき さんに入ります。 まずは早速、うちの子の足のサイズの測定です。 左右の足長(足の長さですね)と、足囲(親指から小指の付け根周囲、いわゆる足幅)を計ります。 そして、足の甲の高さ(厚み)を調べるために、土ふまずの部分(?)の周囲も図っていました。 計るまでもなく、うちの子の足は細いというのは分かっていましたが、足囲と比べると・・・

三浦半島ハイキングからのダイヤモンド富士

湘南・三浦・葉山近郊

4月1日、いつもガイドツアーにご参加頂いているお二人の女性からプライベートガイドのご依頼がありました。 週間天気予報を見て、一番天気が良さそうな翌週の4月6日に実施するのをご提案しました。   当初は三浦アルプスの縦走をするコースをご依頼頂いていましたが、ちょうど桜の時期でもあったので、こちらで別コースをご提案させてもらいました。   ということで、4月6日当日は、JR衣笠駅に集合して、まずは桜の名所で知られる衣笠山公園へ向かいます。 ・・・

子どもの靴選び(1) 足に合う靴がないのです

親子登山・自然育児

登山ガイドになる前は、登山用品店で長年登山靴の販売を担当していました。 なので、靴選びや靴の履き方などには、私自身、人一倍知識があるつもりです。   ただ、子どもが生まれてから、ずっと靴選びには本当に悩まされてきました。 子どもの足の成長を考えた造りをしていない、安価な靴を選んではいけないというのは知識として分かっていました。 そこで手に入りやすい市販の子ども靴の中では、一番いいかなと判断して、ニューバランスの子ども靴をずっと選んできました。 &・・・

三浦アルプス(二子山山系)のコース・ルート

湘南・三浦・葉山

三浦アルプス(二子山山系)は逗子市、葉山町、横須賀市にまたがるフィールドです。 首都圏からアクセスが近いこと、山の上からの海を眺める展望の良さもあって、近年はこのエリアを歩くハイカーが増えているようです。   標高こそ低いものの、部分的には低山特有の複雑な地形をしています。 また、登山口は住宅地近くなので道迷いの可能性は少ないですが、山域中央部は住宅地から離れた意外と山深い場所です。 特に森戸川源流エリアなどは、すぐ近くに海があるとは思えないほど・・・

「自分の山」を見つける

ガイド活動について 只管登山

  心から望んだ場所へ行く。   自分の思いのままに過ごす。   無心になって、景色と一体になる。       そんな山の楽しみ方を、今年からどんどん伝えていきたいと思っています。   「そんな山」ってどんな登山?   分かりにくいですよね。   そうなんです。   ガイドブックには載っていないんです。       自分が心の底から求めている登山の形、   その時の自身に最適な「自分の山」の見つけ方は、誰かに教えてもらうことが出来ません。   ほんとうに自・・・

佐藤初女さんのおむすび

日々の出来事

「なんだ!このおいしいおむすび!」 2012年の秋、妻が作ったおむすびを食べて本当に驚きました。 佐藤初女さんのおむすび講習会に参加した妻が、作ったおむすびを持ち帰って食べさせてくれた時のことです。 そして、自分自身もこんなおむすびを作れたらいいなと思ったのでした。   佐藤初女さん 龍村仁監督の映画『地球交響曲 第二番』に出演。「森のイスキア」主宰 佐藤初女さんについては詳しくはコチラをご覧ください   そして、翌年秋、再び三浦市で開・・・

ページの先頭へ