つまらない意地

日々の出来事

 2月15日、南極海で事故を起こした日新丸が一週間経っても、自力航海出来ない状態で南極海に留まっている。  乗組員の方がお一人亡くなっており、大変残念な事故だった。  その後、日本のメディアではあまり続報が流れ無くなったけど、いったいどうなってんだろう。  http://www.afpbb.com/article/1349972    どうやら、近くにいたグリーンピースの船が救助を申し出ているのに、それを断ったようだ。  「捕鯨」という点からは普段は敵同士・・・

どうしたラブリー。

ラブリーのこと

 食事中の方、すみません。あとで読んでください  帰宅したら、ラブリーが下痢をしていて、その後の散歩でゲロっちゃったのが先週のこと。  何か悪い物でも拾い食いしたんだろうと軽く考えていた。  動物病院でもらった胃腸に効く漢方薬を飲ませて様子をみていた。    そしたら、薬が切れた今週に入って、再び便が緩くなった。  火曜日には、夕飯を食べ残して、さらに食べたものをもどしてしまった。  ラブリーが食べ残しをするなんて、人生(もとい犬生)で2.3回しかないので・・・

眠い。

日々の出来事

 眠いです。  最近、熟睡できてません。  それも、全て花粉症で鼻が詰まっているせい。  寝ている間に喉が痛くなって、夜中に必ず目が覚める。  朝は喉がいたくて、しばらく喉飴をなめて、のどのイガイガをとらないと、行動開始出来ない。  花粉症の薬を飲んでいるんだけど、それだけでは効果がないので今日は点鼻薬やら漢方薬やら色々処方してもらいました。  今年は花粉の量が少ないなんて言っているけど、僕にとってはそんなこと関係ないなぁ。  ということで、最近休みの日は・・・

寒いと近い。

ラブリーのこと

 昨日は休みで山に行こうかと思ったけど、いやいや引っ越しの準備をしなければと思って、家の片付けを。  要らない洋服を捨て、知らない間に溜まったカタログやプリントを整理して、とにかくまずは荷物を減らすことに専念。  来週は粗大ごみをいくつか捨てないとなぁ。  そんな一日だったので、ラブリーは一日家でゴロゴロ。  なので、夕方近くに近くの公園にお散歩へ。  前回の一時間の散歩が寒かったので、手袋にイヤーウォーマー、ネックウォーマーと防寒体勢で出発!  しかし、・・・

シーマロックス

日々の出来事

 今日から「シーマロックス」を使い始めた。  「シーマロックス」は岩石から酸を使って、20数種類のミネラル分を溶解抽出したミネラル群溶液、とのこと。  要するにミネラル分が濃縮された液体で、これを1Lの水に対してシーマロックス1?の割合で混ぜて飲む。  現代人が不足しがちなミネラルを、水で補うことが出来るという。  とりあえず、日常の飲み水と、調理用に使ってみる予定。  「シーマロックス」を知ってから、その効果に半信半疑なので、とにかく自分の体で試してみる・・・

過激派?

日々の出来事

 今日の未明、一時くらいに突然外が騒がしくなった。  大人の男性の数人が何やら大声を張り上げている。  夜中にうるさいなぁ。  あまりにも大きな声を数人があげているので、警察に電話しようかと思った。  ベランダに出たら、何やら大きな車が隣の市の駐車場に車庫入れしようとしていた。  それを誘導するために、大声をあげているのだ。  いったい何時だと思ってるんだと思ったけど、良く見ると車には赤色灯がついてるじゃないですか。  警察に連絡しようかと思ったら、その人・・・

一目惚れ!

行動食・おやつミシュラン

今日、スーバーでお菓子に一目惚れしちゃいました。 岩塚製菓のやわらかソースせんべい ジャケ買いならぬ、パケ買いです。 なんとも、うまそうなせんべいの写真が写っていて、ネーミングもおいしそうでしょ? さっき誘惑に負けて、袋を開けてしまいました。 うまい。  食べたことがない味と食感。 病み付きになりそう。 ということで、勝手に評価・格付けしちゃいます。 記念すべき最初の「みちの行動食ミシュラン」 (最高が五つ星) 岩塚製菓のやわらかソースせんべい ★★★ 普・・・

フォックス・ウォーク

日々の出来事

 今読んでいる本「自分を信じて生きる?インディアンの方法」にネイティブ・アメリカンの人々の話しがあって、興味深く読んでいる。  その中に、「フォックス・ウォーク」という言葉があった。  初めて知る言葉だったけど、その中身は既に自分が行っていることに通じている部分が多くて、感銘をうけた。  「フォックス・ウォーク」のことをここで説明したいので、本に書いてあったことを抜粋しながら、紹介しますね。  トム・ブラウン・ジュニアという白人でありながら、インディアンか・・・

初詣登山

丹沢

 今年の初詣、初登山、大山に行ってきました。  一ヶ月初詣にも行かず、引っ越し先探しで山にも行かずだったので、ようやく今年が始まったような気がします(^-^)  写真は男坂出発点付近の水仙です。  今日は天気も良く、今まで行った大山山頂で一番晴れていたような気がします。    ケーブルの追分駅付近の梅が咲き始めていました。  山中では椿と水仙を見ました。  暖冬とはいえ、山の上は残雪もありました。    真冬の大山は初めてだったのですが、見通しの良い森の中・・・

写真いろいろ

日々の出来事

「豚キムチ丼」  先月、無性に豚キムチが食べたくなって、大きめのキムチのパックと豚肉を買って作りました。  ご飯が何杯でも食べれるほど、あまりにもおいしかった。  大量に作ったので、二日間ほど朝晩が豚キムチ丼。  この二日間は、ホント食べ過ぎました。 「真っ二つ」  先日、食器を洗おうと手に持ったら、パキッ!  落としたり、ぶつけたりしていないのに、突然食器が真っ二つに割れてしまったのです。  あまりにも不思議な出来事だったので、思わず写真を撮っちゃいまし・・・

ページの先頭へ